C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[5]: 使い方や概念が分かったときのエピソード [1]


(過去ログ 48 を表示中)

[トピック内 33 記事 (21 - 33 表示)]  << 0 | 1 >>

■25537 / inTopicNo.21)  Re[7]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
  
□投稿者/ ネタ好き (633回)-(2008/09/22(Mon) 09:24:10)
思いのほか、みんなExcelが好きなんですね♪
ちょっと吃驚しました。
Wordもたまには使ってやって下さいw
引用返信 編集キー/
■25538 / inTopicNo.22)  Re[7]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ みきぬ (97回)-(2008/09/22(Mon) 09:43:21)
No25535 (ロック さん) に返信
> #罫線が絡んでくると、Wordは・・ orz (そんなに罫線と間開けなくても・・・etc..)
>
[書式]-[段落]-[インデントと行間隔]タブから、
「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線にあわせる」のチェックを外すと幸せになれるかも?

# Word2007以降はしらにゃい..
引用返信 編集キー/
■25583 / inTopicNo.23)  Re[1]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ 倉田 有大 (294回)-(2008/09/22(Mon) 16:09:33)
No25369 (やじゅ さん) に返信
> 技術者が集まる掲示板ですので、技術的に得となる内容にしたいと思ってます。
>
> みなさんがプログラムを作成することが出来るまでに、小さい壁から大きい壁に
> ぶつかりながらも克服してきたはずです。
>
> その壁を乗り越えるきっかけになったような話題があればお聞かせください。

Socketの理解かなー
昔はUnixの本しかなかったし、なんで一つのポートあけるだけで、複数のコネクションを確立できるのかさっぱりわかりませんでした。
HTTPは80番で、なんで一カ所だけで、同時に接続できるのーみたいな。
この場合80は電話でいえば代表回線で、接続がきたらあいているポートに渡す仕組みを、ソースと実験しながらようやく理解しましたね〜
引用返信 編集キー/
■25598 / inTopicNo.24)  Re[2]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ ネタ好き (641回)-(2008/09/22(Mon) 19:06:04)
技術書を読んで、ときめいたり、笑ったり、感動したり出来るようになっている自分を発見した時、感慨深いものがありました。
「あーボクもちょっとはプロっぽくなったね」
もちろん、コードを読んでも、ときめいたり、笑ったり、感動したりしますw
引用返信 編集キー/
■25599 / inTopicNo.25)  Re[3]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ ネタ好き (642回)-(2008/09/22(Mon) 19:09:13)
初心者用の掲示板なので、もう一つ親しみやすいのを投稿します。
インターネットに初めて接続した時と、自宅でインターネット回線が開通した時感動しました!
「光ファイバーすげぇ。MSDNが一瞬にして表示されるぞ。」
引用返信 編集キー/
■25601 / inTopicNo.26)  Re[4]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ ロック (105回)-(2008/09/22(Mon) 19:36:59)
> 初心者用の掲示板なので、もう一つ親しみやすいのを投稿します。
では、便乗して小学生の低学年まで遡りますw

「掛け算が足し算の連続だと分かったとき」
当時、掛け算は丸暗記だと思っていたのですが(小学生ですから)
この法則に気づいた事で、2の段の次は5の段をクリアしました。(当時、掛け算検定なるものが)
5,10,15,20・・・簡単だ

カタカナの「ツ」と「シ」でどっちが下でどっちが上に跳ねるのか分かった時
『ひらがなで「し」は上に跳ねるでしょ?だからカタカナでも上に
「つ」も同じで下に跳ねるでしょ?だからカタカナでも下に跳ねる。』
と教わった時。 あの先生は教え方が上手だった。

No25538 (みきぬ さん) に返信
>「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線にあわせる」のチェックを外すと幸せになれるかも?
早速、幸せになろうと思ったのですが
今やってみると、そんなに線と文字が離れないです orz アレ?
昔のドキュメントでやってみないと駄目っぽいです。(もうその会社は辞めたので無理ですけど)
何か素敵な機能があるという事を覚えておきたいと思います。

ただ今の会社はドキュメント類ゼロなので何時になることやら・・・

引用返信 編集キー/
■25602 / inTopicNo.27)  Re[2]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ やじゅ (658回)-(2008/09/22(Mon) 20:14:42)
やじゅ さんの Web サイト
No25583 (倉田 有大 さん) に返信
> この場合80は電話でいえば代表回線で、接続がきたらあいているポートに渡す仕組みを、ソースと実験しながらようやく理解しましたね〜
>

概念的に分かってから、ソース見たりすると、また違いますよね。

下記サイトだと、IPアドレスが代表番号でポート番号は内線番号って例えてます。
ポートの概念
http://www.fc-lab.com/network/system/tcpip/port.html

引用返信 編集キー/
■25717 / inTopicNo.28)  Re[1]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ やじゅ (666回)-(2008/09/24(Wed) 21:15:25)
やじゅ さんの Web サイト
ドット絵が思い通りに描けて、それを動かせたときは、感動したなーw


ベーマガのソースリストを打ち込んでいた時に、パズルゲームなどでは
ドット絵のカラフルなキャラクターが表示されるわけです。

ソースリストにキャラクターデータが16進数で記載されていて
自分でもキャラクターを使ったゲームが作りたかったので、
どのようになっているか解析したりしました。

当時のマイマシーンが、PC-8801FAだったので512色中8色です。
Rプレーン、Gプレーン、Bプレーンごとに、キャラデータの16進数を
分解していくと、方眼紙のノートにキャラクターが出来上がるわけ
ですよ、これは感動でしたね。

RGB
000 黒色
001 青色
010 緑色
011 水色
100 赤色
101 紫色
110 黄色
111 白色

そういえば、あるクイズ番組で、「絵の具で赤と緑と青を混ぜると何色」って問題が出て
私はTVの前でRGB=111は白だからと、おもいっきり白色って答えたら、実際の答えは黒色で
なんでやんと思ったことがありました。

当時は、加法混色と減法混色の違いが分かってなかったんやねー
http://contest.thinkquest.jp/tqj2002/50205/color/sakkaku/mix.html


余談:
その後、キャラクターデータの作成方法を理解したので、方眼紙にベーマガの
キャラクラーである、つぐみさん、影さん、Dr.Dさん、編さんを描いてゲームを作ったんですよね。
それを使った最初のゲーム、当時はテトリスの落ちゲーがブームで、私もそれにあやかって
ドンジャラ風に役が揃ったら消えるって落ちゲーを投稿したが没になってしまった。

その後、Dr.Dさんのキャラクターのみを使ったパズルゲーム「乾電池」が、見事ベーマガに掲載されましたw
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/bmpg/search.php?sY=1991&sM=09


VB.NETのColor一覧は便利なのでリンクしておきます。
http://vbnet-iku2.hp.infoseek.co.jp/color.htm
引用返信 編集キー/
■26016 / inTopicNo.29)  Re[1]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ ゆーち (26回)-(2008/09/30(Tue) 15:11:40)
C++ の try ・・・finally つかってるとき、try ブロックで return 書いたら、finally 通過しないのを現場で知ったときは驚きました。
何十カ所も書いてました(・∀・;

引用返信 編集キー/
■26018 / inTopicNo.30)  Re[2]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ 長月葵 (34回)-(2008/09/30(Tue) 16:12:00)
長月葵 さんの Web サイト
No26016 (ゆーち さん) に返信
> C++ の try ・・・finally つかってるとき、try ブロックで return 書いたら、finally 通過しないのを現場で知ったときは驚きました。
> 何十カ所も書いてました(・∀・;
 C++にfinaly? Javaではないですか?
 あれ? 構造化例外だと__finalyとかあるんでしたっけ?
引用返信 編集キー/
■26050 / inTopicNo.31)  Re[3]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ ゆーち (27回)-(2008/10/01(Wed) 11:04:43)
No26018 (長月葵 さん) に返信
VCにもBorlandにも入ってましたよ。
(__finally ってアンダースコア2つは確かにつけてます)

ふつうに使ってるけど、まずいのかな?(・∀・)
引用返信 編集キー/
■26055 / inTopicNo.32)  Re[4]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ 774RR (223回)-(2008/10/01(Wed) 11:33:56)
__try/__finally は標準C++には無いのよ
Windows 系 C++ というか、端的には VC++ 固有なわけ。
某はMSの追っかけしてたので某にもある、と。

俺は try/catch は使ってるけど __try/__finally は使ったこと無い。
__finally は RAII で代用すべし、ってのが多分 C++ での主流であろうと思うの心
引用返信 編集キー/
■26063 / inTopicNo.33)  Re[5]: 使い方や概念が分かったときのエピソード
□投稿者/ やじゅ (674回)-(2008/10/01(Wed) 13:02:31)
やじゅ さんの Web サイト
C++のTryブロックでのreturn について、検索で見つけたのは下記くらい
__finallyブロックであっても必ず実行されるわけではない
http://members.at.infoseek.co.jp/mchos/bcb_tips/ensure_finally_blocks.html


他言語では、Finally文は実行される。
但し、スレッド実行中にアプリケーションを終了させた場合のみFinally文は実行されません。
VB.NET, C# Finally文が実行されないケースはあるか?
http://dobon.net/vb/dotnet/beginner/tryfinally.html
引用返信 編集キー/

<前の20件
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -