C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[3]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう


(過去ログ 48 を表示中)

[トピック内 10 記事 (1 - 10 表示)]  << 0 >>

■25785 / inTopicNo.1)  客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
  
□投稿者/ キャタピラ (1回)-(2008/09/25(Thu) 22:29:24)

分類:[雑談] 

いきなりの雑談トピ失礼します。
現在、私は客先常駐型の業務にかかわっており、入社以来同じ客先で4年ほど勤務しています。
自社は自社開発(請負開発)を行うAグループと、私のような客先に常駐して働くBグループとにわかれています。
(私は客先常駐なのでBグループに所属しています。)

私の場合は、いずれは自社開発にかかわり、複数で大規模なシステムの開発に携わりたいと考えています。
しかし、今は一人で客先で小規模のソフトを組むだけの毎日です。
正直、仕事内容、客先からのプレッシャー、などでモチベーションがあがらず、むしろ気が滅入っています。
現状や、私の希望を自社に訴えても「今が頑張りどきだから」などと言われてあまり取り合ってもらえません。

さらに、自社の上司は(営業担当者だからというのもあるのだと思いますが)
客先で行っている仕事内容をほとんど知らない、という状態です。

そこで、客先常駐型で働いている皆さんは、どのようにして常駐先で感じるストレスを発散させているのか聞きたくてトピックを立ち上げました。
また、自社の上司が「部下の客先での仕事内容」を理解していないということはこの業界ではわりと普通なのでしょうか?
あわせて客先常駐型開発にまつわる意見や体験談など話し合いたいと思います。
よろしくお願いします。

#「嫌なら転職すれば」というご意見もあるかと思いますが、当方は地方在住ということもあり、簡単に転職という決断ができません。
また、わたしたちのできる範囲での対策を考えたいと思いますので「政治が悪い」「法整備が悪い」といった私たちで対応できない範囲のご意見は自重していただきたいと思います。無理言いますがよろしくお願いします。


引用返信 編集キー/
■25793 / inTopicNo.2)  Re[1]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
□投稿者/ ロック (108回)-(2008/09/26(Fri) 09:31:33)
昔、派遣会社に勤めていて似たような状況だったので、気持ちはわかりますが
自分の場合は一人ではなかったので同僚といつも愚痴っていました。

一人という環境でのストレスの発散方法というのは正直思いつきませんが
やはり、誰かに聞いてもらうというのが良いと思います。
誰かに話すというだけでもスッキリします、そして聞いてもらう場合は、
仕事とは全く別の第三者に聞いてもらうのが良いと思います。

ただし最初に聞いてもらって、自分がスッキリするような事を言ってくれない人
だった場合は、違う人にしましょう(笑)、コレ結構重要です。
要は愚痴なのでそこにまじめに反論とかされるとさらにストレスが溜まります。

ちなみに、自分の場合は遠い故郷の友達に長文メールして「長いっ!」って
怒られた事もあります(^^;


あと、ストレスというのは場所、環境を問わず大なり小なり必ずあるもので
他の人の話を聞くと、自分より大変そうで
「自分なんてまだまだだな〜」「頑張らないとな」と思う事も多々あるもので
話を聞くというのも良い事だと思います。

引用返信 編集キー/
■25799 / inTopicNo.3)  Re[2]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
□投稿者/ ひろ (9回)-(2008/09/26(Fri) 09:58:11)
>今は一人で客先で小規模のソフトを組むだけの毎日

このパターンって客先で可愛がられるってゆーか重宝されるってゆーか
ちやほやしてもらえて気分がいいパターンが多いと思うんですけど、そんな事ないです?
大規模の開発のメンバーの1員として・・・じゃないんですよねぇ?

自分も1人だったり、複数だったりで客先に常駐して作業するのがメインでしたけど
何処へ行こうが何人だろうが、結局その現場で仲のいい子はできるので変わらないかなーって感想でした。

ただ、それを踏まえて社員であることに拘る必要はないかなーと思ったのと、目先の金に弱いのもあってw
個人事業主で仕事をするようになってしまいました。

>今は一人で客先で小規模のソフトを組むだけの毎日
以降、ずっとこの状態ですねw
引用返信 編集キー/
■25803 / inTopicNo.4)  Re[3]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
□投稿者/ ネタ好き (650回)-(2008/09/26(Fri) 10:08:19)
>今は一人で客先で小規模のソフトを組むだけの毎日

その状態ならば、私は幸せな生活だと思います。
その理由については、変につっこんで来る人が居ますので余り詳しく書きませんが、周りが全て敵状態の人生を送ってきたからです。
まず、同僚が私のPCを漁って手柄を横取りしようとする「窃盗行為」が日常的にあります。
技術書を盗まれた事もありました。
ですから、常に自分の仕事のデータは持ち歩き、PCにはパスワードなどでロックするのが当たり前でした。本も勿論持ち歩くか、始から会社へもって来ません。
このような人生を送ってきましたから「大規模に関わりたい」という気持ちはわかるものの、幸せボケと感じてなりません。
それに、大規模システムを一人で構築させられて盗まれたら地獄ですよ。
それでなくとも、大規模システム構築の大変さを知れば、小規模ソフトを組み給料をもらっているほうが幸せだということが分かるはずです。
幸せは身近にあるものです。
その幸せに気付かないで、はるか先のものを追いかけていると不幸を呼び込みます。
毎日今ある幸せを噛みしめ、地道に技術力をUPさせつつ、目の前の仕事の成果を着実に上げましょう。
老婆心ながら忠告したくなって書きました。
私の忠告が気に入らない人は無視してください。
引用返信 編集キー/
■25809 / inTopicNo.5)  Re[3]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
□投稿者/ LesPaul59 (1回)-(2008/09/26(Fri) 10:21:20)
> >今は一人で客先で小規模のソフトを組むだけの毎日
> 何処へ行こうが何人だろうが、結局その現場で仲のいい子はできるので変わらないかなーって感想でした。
私の場合は、客先の同年代の方と仲良くなっていたので
夜中に美味いラーメン屋さんを探して一緒に食べにいくことが癒しになってました。
その方の愚痴を聞いてあげたり、自社に関しての愚痴を聞いてもらったりとw
当時の勤務時間は異常だったなぁ…

引用返信 編集キー/
■25816 / inTopicNo.6)  Re[1]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
□投稿者/ みきぬ (105回)-(2008/09/26(Fri) 10:40:05)
No25785 (キャタピラ さん) に返信
> さらに、自社の上司は(営業担当者だからというのもあるのだと思いますが)
> 客先で行っている仕事内容をほとんど知らない、という状態です。
>
> また、自社の上司が「部下の客先での仕事内容」を理解していないということはこの業界ではわりと普通なのでしょうか?

ふつーにあると思いますし、特にまずいとは思いません。
むしろ、現場の情報を伝えるのは自分の役目であるくらいの意識でいたほうがいいと思います。

# そういった情報を伝えても、なお理解してくれないとしたら考えものですが。
引用返信 編集キー/
■25825 / inTopicNo.7)  Re[2]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
□投稿者/ ひろ (10回)-(2008/09/26(Fri) 11:03:33)
自分と上司を置き換えて考えてみるのもいいかもしれないっすね。

プログラマ何人も抱えて不稼動作らないよーに客先をあちこち回ってる。
プログラマ4年生の子に、現場があーだこーだ、自分はこーしたいあーしたいって言われて
親身に相談に乗ってくれる人になれますかねぇ?
自分だって本当は開発に携わっていたいけど、会社のポジション的に自分が営業側にまわるしかない。
頭下げてとってきた仕事なのに、感謝してもらえるどころか不満に思われてるらしい。
上司は面白くないでしょーし、興味もってくれないかもしれない・・・って設定はどうでしょう?

そーゆー考え方をしてみると、仕事に取り組むモチベーションも変わってきたりしません?
引用返信 編集キー/
■25832 / inTopicNo.8)  Re[1]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
□投稿者/ PATIO (130回)-(2008/09/26(Fri) 11:41:25)
No25785 (キャタピラ さん) に返信
> 私の場合は、いずれは自社開発にかかわり、複数で大規模なシステムの開発に携わりたいと考えています。
> しかし、今は一人で客先で小規模のソフトを組むだけの毎日です。
> 正直、仕事内容、客先からのプレッシャー、などでモチベーションがあがらず、むしろ気が滅入っています。
> 現状や、私の希望を自社に訴えても「今が頑張りどきだから」などと言われてあまり取り合ってもらえません。

えーと、状況的には技術的な知識やプログラミング経験を積むには絶好の位置にいると
思います。確かに大規模なシステム開発に携わる事も面白みのある仕事ですが、
小規模な物には小規模なりの面白さが在ると思います。
技術力がついてくると必要最小限のレベルまで構築するのは短時間で出来るように
なってくると思いますから、そこからブラッシュアップして使いやすくするとか
新しいやり方を盛り込んでみるとか細かいですが、色々チャレンジできる立場ではないかなと。

そういう意味では、「今が頑張りどきだから」と言うのもありカナと思います。
せっかく入り込んでいるのですし、旨く付き合って自分のレベルアップにも利用できるような
関係になっていけると良いですね。この辺は自分自身の考え方と客先との付き合い方についても
考える必要があるかもしれません。



> さらに、自社の上司は(営業担当者だからというのもあるのだと思いますが)
> 客先で行っている仕事内容をほとんど知らない、という状態です。

> また、自社の上司が「部下の客先での仕事内容」を理解していないということはこの業界ではわりと普通なのでしょうか?

程度の差はあれ、そう言うものだと思います。
技術畑の上司でも自分が抱えている部下全てについて突っ込んだアドバイスが出来るほど
仕事内容を把握しているケースはそう無いと思います。
上司も同じ仕事を一緒にしているケースは別ですよ。
その場合は同じ内容を最初から把握していますからアドバイスで来てもおかしくないですよね。


> そこで、客先常駐型で働いている皆さんは、どのようにして常駐先で感じるストレスを発散させているのか聞きたくてトピックを立ち上げました。

どういう働き方をしていてもストレスの解消方法なんて大して変わりはしません。
好きな事をやったり、友達を話したり(愚痴ったり?)、旨い物を食べに言ったり。
なので、「客先常駐型で働いている」って事をあまり特殊だと思わない事です。
私も「客先常駐型で働いている」期間が10年くらい有りましたが、
結局は何も変わらないと感じています。
要は自分の考え方一つだと思いますよ。

引用返信 編集キー/
■25833 / inTopicNo.9)  Re[2]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
□投稿者/ よねKEN (194回)-(2008/09/26(Fri) 11:51:14)
> 現在、私は客先常駐型の業務にかかわっており、入社以来同じ客先で4年ほど勤務しています。
> 自社は自社開発(請負開発)を行うAグループと、私のような客先に常駐して働くBグループとにわかれています。
> (私は客先常駐なのでBグループに所属しています。)
>
> 私の場合は、いずれは自社開発にかかわり、複数で大規模なシステムの開発に携わりたいと考えています。
> しかし、今は一人で客先で小規模のソフトを組むだけの毎日です。
> 正直、仕事内容、客先からのプレッシャー、などでモチベーションがあがらず、むしろ気が滅入っています。
> 現状や、私の希望を自社に訴えても「今が頑張りどきだから」などと言われてあまり取り合ってもらえません。

4年目という点を考慮すると、お気持ちはよくわかる気がします。
同じ客先でずっと居ると、いろいろな不安がありますね。
自社開発ではどんな風に開発を進めているのだろうか?他の客先ではどうなのか?
系統だった開発プロセスを身に着けていないのではないか?
XXXという技術しか使っていないので、他の技術を実践で磨くことができないのだけど、
自分のスキルは世間で通用するのか?等々。
特に多人数で連携を取りながら開発をしたことがないことが、
その後のキャリアを考えるとやっていけるのだろうか?

> さらに、自社の上司は(営業担当者だからというのもあるのだと思いますが)
> 客先で行っている仕事内容をほとんど知らない、という状態です。

しかも、上司は自分の仕事内容を押さえていない(ように思える)わけですよね。
そんなことで管理していると言えるのか?客先にほっぽり出されて自社に搾取されているだけなら、
この会社に所属している意味があるのか?等々。


> そこで、客先常駐型で働いている皆さんは、どのようにして常駐先で感じるストレスを発散させているのか聞きたくてトピックを立ち上げました。
> また、自社の上司が「部下の客先での仕事内容」を理解していないということはこの業界ではわりと普通なのでしょうか?

普通かどうかはわかりませんが、「理解していない」と感じることはしょっちゅうです。
そんなのばかりにも思えたりもします。
ただ、よくよく考えたら、そうではないとも思います。
そもそも上司は部下の仕事をどこまで押さえておくべきか?という話に帰結します。

現場の作業レベルの細かいことは現場の人間が押さえておけばよいわけで、
上司がそこまで押さえておく必要があるとは思いません。
上司が押さえておくべきなのは、部下が発信するアラームです。
部下が発信するアラームをキャッチし、手遅れになる前に適切な行動を起こせるような
最低限のことを日常では押さえていればそれで十分です。
アラームとは仕事上のことだけでなく部下の体調なども含めてです。

部下に必要なのは、問題が起こる前にアラームを挙げることです。
もしアラームに対応することができないと予想されるほど、
上司の理解が不足しているなら、きっちりわからせてやる!くらいの気構えで報告します。
理解されないならされるまで何度でもしつこく。
これは万が一の事態になったときに大問題にならないためのリスク回避です。

やりたい仕事の内容に関しては、上司に言えばなんとか実現してくれる、という考えが少々甘いです。
(といいつつ、私も昔はそんな風に考えていましたが)
何度も進言すれば、希望が叶うかというとそんなことはありません。

上司の持っている権限、意図、能力、その他状況の中で実現可能であり、かつ、
それが会社の利益(技術の場合は粗利ですね)に繋がるなら、実現するかもしれません、
というくらいです。

実現するかどうか?の一番大きな要素は会社が持っている案件と空き要員の状況です。
あなたがいくら希望してもそもそも案件がなければ、実現できませんよね。
また、案件があっても最適な要員が他に居れば、現在、他のプロジェクトに参画している
人を引っこ抜いてまでその案件に投入しませんよね。

この2つの要素は大きいです。なかなか覆せるものではないです。
しかし、それでも割と希望通りに仕事ができている人もいます。
そういう人は引く手あまたな人です。つまり、上司から見て「こいつは使える!」
と認識されているということです。上司もそういう人の機嫌は損ねたくないので、
本人の希望をなるべく実現できるように動いていると思います。
それはえこひいき的なものではなく、その方が上司も安心してプロジェクトを運営できるからです。

> あわせて客先常駐型開発にまつわる意見や体験談など話し合いたいと思います。
> よろしくお願いします。

今は同じ客先に2年いますが、半年くらいで現場になれました。
慣れるまではさすがにストレスもありましたが、
今は個人対個人として仲良くしている人もいますし、
仕事上の相談をできる人も何人か見つけているので、
特にこれといったストレスはないですね。

今まで行った客先では割とどこでも仲良くなっている気がしますが、
お酒とタバコのおかげは少しありそうです。

引用返信 編集キー/
■25896 / inTopicNo.10)  Re[3]: 客先常駐型の業務をしている方語り合いましょう
□投稿者/ キャタピラ (2回)-(2008/09/26(Fri) 22:37:29)
お返事、どうもありがとうございました。

今の私の状況は、贅沢といえば贅沢だと思います。
本当は、今仕事があるというだけでも感謝しなければならないのですが…、

身近で自社開発グループの同僚たちが和気あいあいと仕事している姿を見るたびに
どうして私は一人で客先に放り出されたのだろうとやり場のない悔しさや将来に対する不安をぬぐえずに過ごしてきました。

一人で開発していると、
・開発方針はこれでよいのか
・私はずっと客先を渡り歩くような会社人生で終わりなのか(自社開発に携われないのか)
・単に会社にいいように使われているだけなのでは
などという不安が常に頭にありました。

客先では、小規模ソフト開発 + PC何でも屋(Excel,ネットワークも兼務)という形で使われることが多いです。
ちやほや、というのとは少し違うのですが、ソフトやPCについてはほとんどお任せされているので自由度は高いです。
(自由すぎて不安、というのもありますが)

そして、客先にいてよかったというところも少しありました。
・わからないところが出てきても調べることで解決につなげることができるようになった
・一人で開発をしているので、興味のある技術を取り入れやすい 
これらよい点はしっかり生かしつつ、仕事をしていきたいと思います。

上司が仕事を理解していないという点については…
私としては、上司が事細かに部下の客先での仕事内容を理解するべきだとは思いません。
(一人で客先にいる以上、上司の指示の下で働くわけではないので…)

しかし、上司は契約更改時や交渉時に仕事内容をまったく知らない状態で客先と交渉をしているため
客先との衝突が多く、客先にはいい加減な担当者という印象を与えてしまっています。
このことがより不安を増長させていました。

客先常駐の働き方、というものをもやもやと考えている中で、
他の人はどのようにしているのだろうかと疑問に思い、話し合ってみたいと思ったのです。
ここで質問、相談して本当によかったです。

原点の目的「客先の人の仕事をソフトウェアで助ける」ということを忘れていたな、と改めて気づかされました。
仕事のストレスということでは、まだまだありますが、話しやすい第三者の人を見つけたいと思います。
また、上司に対しては「リスクに備えてもらうため」しっかり現状を報告していきたいと思います。
上司が理解してくれないようであれば、さらに他の人に報告するなど他の方法を考えたいと思います。

最後になりますが、ソフト設計手法、テスト手法など、現在の私の業務では学べないことや自信がないことについて
わんくまの勉強会でしっかり勉強していきたいと思います。
また、私のわかる範囲で、情報発信もしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。


解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -