C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[7]: キーボード操作


(過去ログ 11 を表示中)

[トピック内 9 記事 (1 - 9 表示)]  << 0 >>

■2915 / inTopicNo.1)  キーボード操作
  
□投稿者/ pri (14回)-(2007/04/18(Wed) 17:55:32)

分類:[VB.NET (ASP.NET)] 

質問させてください。

テキストボックスがあり、
フォーカスがテキストボックスにある場合には、キーボード操作有効、
フォーカスがテキストボックスにない場合には、キーボード操作無効。

としたいのですが、
JavaScriptで"onFocus"と"onBlur"で制御しているのですが、上手くいきません。。。

お願いいたします。
引用返信 編集キー/
■2917 / inTopicNo.2)  Re[1]: キーボード操作
□投稿者/ ぽぴ王子 (184回)-(2007/04/18(Wed) 18:06:31)
ぽぴ王子 さんの Web サイト
No2915 (pri さん) に返信

その「キーボード操作」とやらが何を指しているのか、もう少し明確にしてみてください。

何に対する制御なのか、ボタンなのか、別のテキストボックスなのか、どういった操作を
考えているのか、などなど。

「上手くいきません」であなたの頭の中が読める人は他にはいないのです。
なので、まずはあなた自身でわかるように説明せねばなりません。



ところで、このスレッドはごらんになりましたか?
http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=2910
引用返信 編集キー/
■2918 / inTopicNo.3)  Re[2]: キーボード操作
□投稿者/ pri (15回)-(2007/04/18(Wed) 18:14:35)
No2917 (ぽぴ王子 さん) に返信

返信ありがとうございます。

> その「キーボード操作」とやらが何を指しているのか、もう少し明確にしてみてください。

すみません。。。

たとえば、
テキストボックスにフォーカスが当たっているときには
文字を削除などで、BackSpaceを使えるようにする。

テキストボックスにフォーカスが当たっていないときには
ページを画面に存在するボタン以外などで遷移させたくないので、BackSpaceを使えないようにする。

と言ったような操作を制御したいのです。

> ところで、このスレッドはごらんになりましたか?
> http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=2910

見ましたが、私がしたい操作とは違っていたので
新しいスレで質問させていただいています。

よろしくお願いいたします。
引用返信 編集キー/
■2921 / inTopicNo.4)  Re[3]: キーボード操作
□投稿者/ ぽぴ王子 (185回)-(2007/04/18(Wed) 18:32:22)
ぽぴ王子 さんの Web サイト
No2918 (pri さん) に返信

>>その「キーボード操作」とやらが何を指しているのか、もう少し明確にしてみてください。
>
> すみません。。。

いや…別に怒ってるわけじゃないから、謝る必要なんか全然ないですよ。
というか、そういうその場しのぎ的な謝り方(そんな意図はないかもしれないですけど)
が実は謙虚なようで一番神経を逆なでしていたり…いえ、なんでもないです。

> たとえば、
> テキストボックスにフォーカスが当たっているときには
> 文字を削除などで、BackSpaceを使えるようにする。
>
> テキストボックスにフォーカスが当たっていないときには
> ページを画面に存在するボタン以外などで遷移させたくないので、BackSpaceを使えないようにする。
>
> と言ったような操作を制御したいのです。

えーと、テキストボックスにフォーカスが当たっているときは BackSpace を押したら
文字が消える動作になるけれど、フォーカスが当たっていないときは「前へ」の動作
になってしまうので、それを制御したい、と?

>>ところで、このスレッドはごらんになりましたか?
>>http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=2910
>
> 見ましたが、私がしたい操作とは違っていたので
> 新しいスレで質問させていただいています。

えーとえーと、確かに操作という点で言えば違いますけど、ゆっきーさんが聞いていたのは
画面上で Esc キーを押すと読み込みが中断されてしまうので、それをなんとかして無効に
したいということですよね。

対して pri さんが知りたいのは、BackSpace キーを押したときのブラウザの制御をなんとか
して無効にしたい、ということだと思うのですが。

これってよく読めば、すごーく似てるんじゃないかなー?

個人的には ASP.NET は最終的に HTML を出力しているだけで、表示をしているのはブラウザ
であるわけで、ブラウザの動きを制御できるかどうかは ASP.NET はあんまり関係ないような
気もするし(全くないとは言い切れない) HTML や JavaScript をきちんと理解していれば
そういった考えになるまえに「Web アプリケーションなんてそういうもの」という考えになりそう
な気がします。
もしかすると、ものすごいオーバーテクノロジなやつがあって、ブラウザを乗っ取っていろいろ
やれたりするのかもしれないけど(それじゃクラッカーだわ)基本的にはブラウザの基本操作
はジャマできないしジャマするものではないという考えに立っているので、中さんの真似を
して、こう書いておきます。

できません。
引用返信 編集キー/
■2922 / inTopicNo.5)  Re[3]: キーボード操作
□投稿者/ Mr.T (35回)-(2007/04/18(Wed) 18:32:56)
Mr.Tです、こんにちは。
>>ところで、このスレッドはごらんになりましたか?
>>http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=2910
>
> 見ましたが、私がしたい操作とは違っていたので
> 新しいスレで質問させていただいています。

....orz
比較の対象がちがーう。
「操作対象そのもの」を比較するんじゃなくて、フックできるキー、できないキーが
あるよね?ってのを比較・区別してねー、ってことで。

でね、無理。
そういうのは、根本が違うんですね。
WindowsアプリケーションとWebアプリケーションが何が違うって、
「前の状態なんかしらねーよ」が基本です。

前の画面に戻らないようにするんじゃなく、「戻られてもOKなつくりにする」が基本。
残りは、運用とか、Refferがきちんと取れるなら、だめよというとか。


引用返信 編集キー/
■2930 / inTopicNo.6)  Re[4]: キーボード操作
□投稿者/ 中博俊 (1038回)-(2007/04/18(Wed) 20:47:35)
中博俊 さんの Web サイト
というかHTMLの世界に入ってしまえばある程度は可能
OnBlurとかが間違いで、body.onkeydownで今何がフォーカスを持っているかをみて、ちまちまとやるもの。
ま、それでも100点は絶対に取れないので、覚悟してね。
引用返信 編集キー/
■2944 / inTopicNo.7)  Re[5]: キーボード操作
□投稿者/ Mr.T (36回)-(2007/04/19(Thu) 02:04:42)
Mr.Tです、こんにちは。

No2930 (中博俊 さん) に返信
> というかHTMLの世界に入ってしまえばある程度は可能

私もレガシーASPでファンクションキーに機能を割り当てて、ってやったことあるんですが、
F1キーとかだと、実装した機能も動くけど、ヘルプもでるぜってことでダメかぁとあきらめた
覚えがあります。
F11キーとかF5キーとかF1キーとか歯抜けになって、あれ?なんか格好悪い...?って。
引用返信 編集キー/
■2948 / inTopicNo.8)  Re[6]: キーボード操作
□投稿者/ Moo (52回)-(2007/04/19(Thu) 09:27:59)
Moo さんの Web サイト
Mooです。

特定シチュエーションでキー入力を握りつぶしたいのであれば
http://d.hatena.ne.jp/aspx/20040304
に近いですか?

ブラウザ互換性試験が大変になるかもしれませんね。

このサンプルコードはIE5.5,6,7/Opera/FireFox/Safariすべてで
正しく動作することは確認していません。

引用返信 編集キー/
■2961 / inTopicNo.9)  Re[7]: キーボード操作
□投稿者/ pri (16回)-(2007/04/19(Thu) 15:57:02)
皆様へんしんありがとうございます。

Mooさんの教えてくださったサイトで完璧とまでは
いかないものの、ある程度の制御をかけることができました。

ありがとうございました。
解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -