C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[2]: CSVファイル出力について


(過去ログ 79 を表示中)

[トピック内 5 記事 (1 - 5 表示)]  << 0 >>

■47086 / inTopicNo.1)  CSVファイル出力について
  
□投稿者/ kan (17回)-(2010/02/18(Thu) 10:42:42)

分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

お世話になります。

CSVファイルを取り込みそれを一時、配列に格納。配列の最初の項目がキー項目なのでそれをキーにして、DBからデータを取得し、取り込んだCSVの各項目に当てはめ、DataGridViewに表示、ボタン押下で出力したいのですが、CSVを配列に格納→DBのデータをDataTableAに格納→DataTableAから配列の各項目へ→配列をDataTableBへ移す。という処理以外により効率的な方法はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
引用返信 編集キー/
■47092 / inTopicNo.2)  Re[1]: CSVファイル出力について
□投稿者/ ぽぴ王子 (489回)-(2010/02/18(Thu) 11:48:17)
ぽぴ王子 さんの Web サイト
No47086 (kan さん) に返信
> お世話になります。
>
> CSVファイルを取り込みそれを一時、配列に格納。配列の最初の項目がキー項
> 目なのでそれをキーにして、DBからデータを取得し、取り込んだCSVの各項目
> に当てはめ、DataGridViewに表示、ボタン押下で出力したいのですが、CSVを
> 配列に格納→DBのデータをDataTableAに格納→DataTableAから配列の各項目へ
> →配列をDataTableBへ移す。という処理以外により効率的な方法はありますで
> しょうか?
> よろしくお願い致します。
(ちょっと長いので改行しました)

文章が冗長すぎて意図がよく読み取れませんが(まとめてもらえませんか?)
自分であれば CSV→DataTable で、配列に入れる必要はないように思えますが
配列に入れているのは何か意図があるのでしょうか。
引用返信 編集キー/
■47099 / inTopicNo.3)  Re[1]: CSVファイル出力について
□投稿者/ みきぬ (794回)-(2010/02/18(Thu) 13:00:35)
とりあえず整理してみたけど、前半部分

1. CSVファイル → 配列
2. 配列の最初の項目がキー項目なのでそれをキーにして、DBからデータを取得
3. DBのデータを、取り込んだCSVの各項目に当てはめる
4. DataGridViewに表示、ボタン押下で出力

と、後半部分

CSVを配列に格納
→DBのデータをDataTableAに格納
→DataTableAから配列の各項目へ
→配列をDataTableBへ移す

の対応がいまいちわからん。
引用返信 編集キー/
■47100 / inTopicNo.4)  Re[2]: CSVファイル出力について
□投稿者/ kan (18回)-(2010/02/18(Thu) 13:07:18)
No47092 (ぽぴ王子 さん) に返信
> ■No47086 (kan さん) に返信
>>お世話になります。
>>
>>CSVファイルを取り込みそれを一時、配列に格納。配列の最初の項目がキー項
>>目なのでそれをキーにして、DBからデータを取得し、取り込んだCSVの各項目
>>に当てはめ、DataGridViewに表示、ボタン押下で出力したいのですが、CSVを
>>配列に格納→DBのデータをDataTableAに格納→DataTableAから配列の各項目へ
>>→配列をDataTableBへ移す。という処理以外により効率的な方法はありますで
>>しょうか?
>>よろしくお願い致します。
> (ちょっと長いので改行しました)
>
> 文章が冗長すぎて意図がよく読み取れませんが(まとめてもらえませんか?)
> 自分であれば CSV→DataTable で、配列に入れる必要はないように思えますが
> 配列に入れているのは何か意図があるのでしょうか。

項目数が多すぎるためADOではすべて取り込めないんです。
なので一時配列に格納し、DataTableに格納しています。
引用返信 編集キー/
■47103 / inTopicNo.5)  Re[2]: CSVファイル出力について
□投稿者/ kan (19回)-(2010/02/18(Thu) 13:21:57)
No47099 (みきぬ さん) に返信
> とりあえず整理してみたけど、前半部分
>
> 1. CSVファイル → 配列
> 2. 配列の最初の項目がキー項目なのでそれをキーにして、DBからデータを取得
> 3. DBのデータを、取り込んだCSVの各項目に当てはめる
> 4. DataGridViewに表示、ボタン押下で出力
>
> と、後半部分
>
> CSVを配列に格納
> →DBのデータをDataTableAに格納
> →DataTableAから配列の各項目へ
> →配列をDataTableBへ移す
>
> の対応がいまいちわからん。

> →DBのデータをDataTableAに格納
DBからDataTableにデータを取得(OleDb.OleDbDataAdapter)

> →DataTableAから配列の各項目へ
取得した値を読みこんだCSVの内容が格納されている配列の該当する項目へ代入

> →配列をDataTableBへ移す
DataGridViewのDataSourceとするため配列の内容をDataTableへ移す。

引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -