C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[4]: 不正アクセス禁止法について


(過去ログ 102 を表示中)

[トピック内 8 記事 (1 - 8 表示)]  << 0 >>

■61033 / inTopicNo.1)  不正アクセス禁止法について
  
□投稿者/ 厨房1 (1回)-(2011/07/30(Sat) 06:54:50)

分類:[(わからない)] 

2011/07/30(Sat) 06:56:07 編集(投稿者)

他人のパソコンに勝手にアクセスするだけでファイル等の削除をしなければ不正アクセス禁止法に該当しないと触れ回るのがいますが本当ですか?
ここら辺の人はやればできる人が殆どだと思いますがそんな事をする人はまずいないと思いますけど。

分類を(わからない)に変更。
引用返信 編集キー/
■61034 / inTopicNo.2)  Re[1]: 不正アクセス禁止法について
□投稿者/ επιστημη (2661回)-(2011/07/30(Sat) 07:19:48)
επιστημη さんの Web サイト
2011/07/30(Sat) 07:20:32 編集(投稿者)

不正アクセス禁止法において犯罪と定義されるのは以下のような行為である。
- 他人のID・パスワードを奪取・盗用して、その者になりすましてアクセス認証を越える行為は犯罪になる
- なりすまし以外の攻撃手法を用いて、認証サーバをだまし、それに従属する目標の端末を利用可能にする行為は犯罪になる
- 目標の端末を利用可能にするために、その端末の属するネットワークのゲートウェイ端末のアクセス認証をだまして、その内部ネットワークの目標を達する(目的端末を利用可能にしてしまう)ことは犯罪になる

...なんだそうな。「鍵のかかってるトコ」をこじ開けたらダメよ、てことのようで。

引用返信 編集キー/
■61035 / inTopicNo.3)  Re[1]: 不正アクセス禁止法について
□投稿者/ ピーチ (4回)-(2011/07/30(Sat) 10:06:19)
No61033 (厨房1 さん) に返信

不正アクセス禁止法は、不正にアクセスすることにより、データの改ざん・削除にかかわらず、法律違反となります。
正規のID・パスワードを利用できる立場にないものがID・パスワードを盗用・解析してアクセスすることは不正アクセスであり、
例えば、会社をクビになったものが勤務時に知ったID・パスワードを使って会社のコンピュータにアクセスすることもこの法律に
違反することになります。
また、コンピューターのセキュリティの脆弱性を利用してアクセスした場合も不正アクセスとなります。

そもそも、不正アクセスでデータ破壊がなかったとしても、会社の機密情報が外に知られたら困るでしょ。
(よく、顧客情報が大量に流出した、なんて報道がありますが、企業が持つ機密情報って、それだけではないですからね。)
引用返信 編集キー/
■61036 / inTopicNo.4)  Re[2]: 不正アクセス禁止法について
□投稿者/ 厨房1 (2回)-(2011/07/30(Sat) 10:14:18)
やはりインターネット越しに他人のパソコンに接続するのは犯罪者のする事だった。
当然だと思います。
解決済み
引用返信 編集キー/
■61051 / inTopicNo.5)  Re[3]: 不正アクセス禁止法について
□投稿者/ やじゅ (1933回)-(2011/07/30(Sat) 21:19:08)
やじゅ さんの Web サイト
No61036 (厨房1 さん) に返信
> やはりインターネット越しに他人のパソコンに接続するのは犯罪者のする事だった。
> 当然だと思います。

インターネット越しであっても、パスワードなどのアクセス制御機能をもたないコンピュータの場合は、
管理者の承諾を得ずに侵入しても、不正アクセス行為として処罰の対象とはなりません。

http://情報処理試験.jp/FE15b-am/k80.html
引用返信 編集キー/
■61052 / inTopicNo.6)  Re[2]: 不正アクセス禁止法について
□投稿者/ ミキオ (16回)-(2011/07/30(Sat) 22:20:35)
No61035 (ピーチ さん) に返信

トリアエズ、警察沙汰がいい。

オレはやることにしたよ。

こうゆう連中は、ホリエモン同様に堀の中にほうりこむことが世の中の善意である。

引用返信 編集キー/
■61090 / inTopicNo.7)  Re[3]: 不正アクセス禁止法について
□投稿者/ Jitta (4回)-(2011/08/01(Mon) 21:05:55)
Jitta さんの Web サイト
> インターネット越しであっても、パスワードなどのアクセス制御機能をもたないコンピュータの場合は、
> 管理者の承諾を得ずに侵入しても、不正アクセス行為として処罰の対象とはなりません。

 ACCS だったかの不正アクセス事件って、これでもめたんじゃなかったっけ?FTP でアクセスするにはパスワードがいるが、HTTP でアクセスする場合にはパスワードが要らない。で、HTTP から見ることが出来るのだから、不正アクセスじゃない、とかなんとか。

引用返信 編集キー/
■61218 / inTopicNo.8)  Re[4]: 不正アクセス禁止法について
□投稿者/ 厨房1 (1回)-(2011/08/05(Fri) 19:01:36)
話は盛り上がるのでしょうか?

>>インターネット越しであっても、パスワードなどのアクセス制御機能をもたないコンピュータの場合は、
>>管理者の承諾を得ずに侵入しても、不正アクセス行為として処罰の対象とはなりません。
>
>  ACCS だったかの不正アクセス事件って、これでもめたんじゃなかったっけ?FTP でアクセスするにはパスワードがいるが、HTTP でアクセスする場合にはパスワードが要らない。で、HTTP から見ることが出来るのだから、不正アクセスじゃない、とかなんとか。
>

ACCSの時は有罪になっていたと思いましたが?
管理者が意図する方法以外で見れるから見たら有罪?
なんであれやらない人が殆どだと思います。


引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -