C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
削除
掲示板トップ
C# と VB.NET 入門
新規作成
利用方法/規約
ツリー表示
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
[トピック内 2 記事 (1 - 2 表示)] <<
0
>>
■87048
/ inTopicNo.1)
削除
▼
■
□投稿者/ anman
(3回)-(2018/04/08(Sun) 23:30:53)
分類:[.NET 全般]
2018/04/10(Tue) 12:20:14 編集(投稿者)
削除
引用返信
編集キー/
編集
■87049
/ inTopicNo.2)
Re[1]: VBでファイルを開くと追加出来るようにしたい
▲
▼
■
□投稿者/ 魔界の仮面弁士
(1630回)-(2018/04/09(Mon) 00:50:34)
■
No87048
(anman さん) に返信
> ファイルを開く時、form1に複数表示させたいんですがうまく行けません。
どのような形式のファイルを幾つ開くのでしょうか?
また、Form1 に表示させるのは、どのような内容でしょうか?
> [panel1
> textbox1,2]
> パネルにテキストボックスが2ついれてます。
これは理解できました。
> 追加してformに表示させようと作ってます。
ここが良く分かりません。何をどこに追加させたいのでしょうか?
> アイテム1個目
「アイテム」とは何のことですか?
「ファイルを開く」行為と、どのような関係があるのでしょうか。
> Button1を押すと
> Panel1,textbox1,2
> 追加後、メッセージボックス:「〇●を追加しました。」
Button1 を押すと、Panel1 上に TextBox1 と TextBox2 を配置して、
さらにメッセージボックスを表示…という意味でしょうか。
> そしてアイテム2個目も↑と同じようにformに表示させたいんですが出来ません
アイテム 1 個目はできたけれど、
アイテム 2 個目はできない、ということですね?
> ’初期表示させない
> 'アイテム1
> Panel1.hide
> Textbox1.hide
> Textbox2.hide
> 'アイテム2
> Panel2.hide
> Textbox3.hide
> Textbox4.hide
デザイン時のコントロールの階層が
Form1
├Panel1
├TextBox1
├TextBox2
├Panel2
├TextBox3
└TextBox4
であったなら、すべて Hide することになりますが、
Form1
├Panel1
│├TextBox1
│└TextBox2
└Panel2
├TextBox3
└TextBox4
なのだとしたら、Hide するのは Panel1 と Panel2 だけで良さそう。Show も然り。
> コードはアイテム一個目だけのコードです
> アイテム2個目の場合は
> if ??????? Then
『アイテム』が何の事だか分からないと、アドバイスし難いです。
引用返信
編集キー/
編集
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
名前
(*必須)
E-Mail (任意)
Web サイト (任意)
投稿モード
通常モード
図表モード (ソースコードを貼る場合はこちらを使用)
本文
(質問の場合は、開発環境・使用言語のバージョンなどを最初に書いてください)
■No87049 (魔界の仮面弁士 さん) に返信 > ■No87048 (anman さん) に返信 >>ファイルを開く時、form1に複数表示させたいんですがうまく行けません。 > どのような形式のファイルを幾つ開くのでしょうか? > また、Form1 に表示させるのは、どのような内容でしょうか? > > >>[panel1 >>textbox1,2] >>パネルにテキストボックスが2ついれてます。 > これは理解できました。 > >>追加してformに表示させようと作ってます。 > ここが良く分かりません。何をどこに追加させたいのでしょうか? > >>アイテム1個目 > 「アイテム」とは何のことですか? > 「ファイルを開く」行為と、どのような関係があるのでしょうか。 > > >>Button1を押すと >>Panel1,textbox1,2 >>追加後、メッセージボックス:「〇●を追加しました。」 > Button1 を押すと、Panel1 上に TextBox1 と TextBox2 を配置して、 > さらにメッセージボックスを表示…という意味でしょうか。 > >>そしてアイテム2個目も↑と同じようにformに表示させたいんですが出来ません > アイテム 1 個目はできたけれど、 > アイテム 2 個目はできない、ということですね? > >>’初期表示させない >>'アイテム1 >>Panel1.hide >>Textbox1.hide >>Textbox2.hide >>'アイテム2 >>Panel2.hide >>Textbox3.hide >>Textbox4.hide > > デザイン時のコントロールの階層が > Form1 > ├Panel1 > ├TextBox1 > ├TextBox2 > ├Panel2 > ├TextBox3 > └TextBox4 > であったなら、すべて Hide することになりますが、 > Form1 > ├Panel1 > │├TextBox1 > │└TextBox2 > └Panel2 > ├TextBox3 > └TextBox4 > なのだとしたら、Hide するのは Panel1 と Panel2 だけで良さそう。Show も然り。 > > >>コードはアイテム一個目だけのコードです >>アイテム2個目の場合は >>if ??????? Then > 『アイテム』が何の事だか分からないと、アドバイスし難いです。
編集キー
自分の投稿を編集する時に必要です
(半角8文字以内)
解決済み
/
解決したらチェックしておきましょう。
プレビュー/
管理者用
-
Child Tree
-