C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[13]: 専門書についての雑談


(過去ログ 34 を表示中)

[トピック内 50 記事 (1 - 20 表示)]  << 0 | 1 | 2 >>

■16500 / inTopicNo.1)  専門書についての雑談
  
□投稿者/ ネタ好き (45回)-(2008/04/07(Mon) 12:47:19)

分類:[雑談] 

情報処理技術に関する名著は色々ありますが、それでもまだ知られていない名著や、
個人の好みにマッチした書籍など色々な属性の本があると思います。
私は本好きなのでお聞きしたいのですが、皆様にとって「人生を変えた本や雑誌」
や「思いれがある本は何ですか」
お答えが頂ければ幸いです。

ちなみに私は、一般的な名著を除くと、
「標準C#.NETプログラミング」(翔泳社)が隠れた名著だと思っています。
理由は、当時VB使いの私を一気に.NET使いへ変えたからです。

皆様はどうでしょうか?
お気楽に語りあいましょう。


引用返信 編集キー/
■16502 / inTopicNo.2)  Re[1]: 専門書についての雑談
□投稿者/ やじゅ (276回)-(2008/04/07(Mon) 12:58:00)
> 皆様にとって「人生を変えた本や雑誌」や「思いれがある本は何ですか」
> お答えが頂ければ幸いです。
>

マイコンBasicマガジン=ベーマガです。
高校生の時は、必ずバッグに入れてました。
引用返信 編集キー/
■16503 / inTopicNo.3)  Re[2]: 専門書についての雑談
□投稿者/ 鶏唐揚 (20回)-(2008/04/07(Mon) 13:06:53)
名著かどうかはわかりませんが、私もベーマガを愛読してました

元々コッチ方面(?)に流れていた私なので「人生を変えた」わけではありませんが、
より深く入り込むきっかけになったのは確かですね。
普通の専門書では、当時中学だった私ではきっと挫折していたでしょうけど、
情報誌でもあったベーマガは楽しく読めて、気づいたらハマってましたw

#ページ下端のOFコーナーとかも好きだったり^^
引用返信 編集キー/
■16508 / inTopicNo.4)  Re[1]: 専門書についての雑談
□投稿者/ アキラ (32回)-(2008/04/07(Mon) 13:39:16)
アキラ さんの Web サイト
『Effective C++』
  ここから本当のC++プログラミングが始まった

『C++の設計と進化』
  言語の設計思想を知る数少ないチャンス

『Exceptional C++』
  例外安全性について。これを読むためにC++を勉強するのもいいかも

『Joel on Software』
  目から鱗
引用返信 編集キー/
■16512 / inTopicNo.5)  Re[2]: 専門書についての雑談
□投稿者/ やじゅ (277回)-(2008/04/07(Mon) 13:55:10)
『Z80マシン語秘伝の書』 日高徹
専門学校時代、かかさずバッグに入れていた。
 日高徹の本はこの後も何冊か購入してますね。

引用返信 編集キー/
■16514 / inTopicNo.6)  Re[2]: 専門書についての雑談
□投稿者/ 倉田 有大 (182回)-(2008/04/07(Mon) 15:17:09)
No16502 (やじゅ さん) に返信
>>皆様にとって「人生を変えた本や雑誌」や「思いれがある本は何ですか」
>>お答えが頂ければ幸いです。
>>
>
> マイコンBasicマガジン=ベーマガです。
> 高校生の時は、必ずバッグに入れてました。

影さんとかに勝手にしたしみもってましたね。
ゲームミュージックの人気投票で、ドラクエぬいて超兄貴が一位になったり、こしろゆーぞーがykなんちゃらという名前で投稿してたのかな。
思い出深い雑誌だったなー
引用返信 編集キー/
■16515 / inTopicNo.7)  Re[3]: 専門書についての雑談
□投稿者/ PATIO (58回)-(2008/04/07(Mon) 15:54:45)
2008/04/07(Mon) 15:55:17 編集(投稿者)

『Effective C++』に関しては読んで良かったと思いました。
それまでは割りといい加減にクラス設計とかしてたことを思い知らされました。

継続して読んでいたのは、今は無き「Cマガジン」ですね。
当時はこれをよく読みあさっては色々試してましたねぇ。
付録のCD-ROMを割りと楽しみにしていた記憶があります。

最初にプログラミングに手を染めたのは、
NHKでマイコン講座と言う名前で放送されていた物を見てたのが
最初です。この頃はPCなんて高嶺の花で個人で持っている人も
殆どいませんでした。
この時に使っていたNHKマイコン講座のテキストは思い出深い本です。
年がばれますね。(T-T)

引用返信 編集キー/
■16546 / inTopicNo.8)  Re[4]: 専門書についての雑談
□投稿者/ 片桐 (84回)-(2008/04/07(Mon) 23:39:48)
片桐 さんの Web サイト
ぷろぐらま人生を決定付けた本。

NEC98シリーズを買うとついてきた、「N88−Basic」のマニュアルとリファレンス本、かなぁw
あの本を隅から隅まで読んで、書かれているサンプルを必死に打ち込んで、なんか、「プログラム作るっておもしろい」と知ったのが全ての始まりだったですよ。

で、就職して、誰も読まないまま職場に捨て置かれていたIBMのマニュアル(英語版)
当時、RDBという概念がDB2というソフトウェアと共に開発環境に乗ってきた矢先の話で
日本語のやつは先輩が独占してて読めそうになかったから、おいてあるマニュアル片っ端から全部読んだんですよね。
SQLの基本やRDBの概念、インデックスやクエリ解析のアーキテクチャ、チューニングに至るまでw
気がつくと技術系独特の英語の書かれ方を理解して読めるようになって、
今でもネットで調べ物をするのにはとても役立ってる(笑)

専門雑誌や本があるって知ったのはそこから先の話。



引用返信 編集キー/
■16547 / inTopicNo.9)  Re[5]: 専門書についての雑談
□投稿者/ ちゃっぴ (97回)-(2008/04/07(Mon) 23:44:26)
ちゃっぴ さんの Web サイト
「インサイド Windows」

大昔だと、MSX いじってたころ読んでた MSX magazine、MSX fan かな。

それから怪しい改造ネタ載せていた mook。なんてゆう名前だっけかな〜。
スーファーミの ROM ごにょごにょするのとかへーきで載ってたやつ。
引用返信 編集キー/
■16549 / inTopicNo.10)  Re[6]: 専門書についての雑談
□投稿者/ 出水 (24回)-(2008/04/08(Tue) 00:11:41)
出水 さんの Web サイト
>怪しい本
バッ活か、ちょっと後だとゲームURARAかなぁ?
引用返信 編集キー/
■16551 / inTopicNo.11)  Re[7]: 専門書についての雑談
□投稿者/ ネタ好き (49回)-(2008/04/08(Tue) 00:54:43)
皆様書き込み有難うございます。

思い出したので追加します。

.NET&Windowsプログラマのためのデバッグテクニック徹底解説
この本でデバッガの作り方を覚えましたし、コーディングの仕方ががらりと変わりました。
他にも様々なスキルを獲得しました。
さらに、この本はスキルだけではなくて、お気に入りの言葉がありました。
その中の一つは「要求を整理する前に〇〇が死んだらどうしますか?」です。
この言葉にしびれて、一度会議で「私が明日死んだらどうしますか?」って言ってみたいと本気で思ってしまいました(笑)
引用返信 編集キー/
■16562 / inTopicNo.12)  Re[6]: 専門書についての雑談
□投稿者/ 倉田 有大 (184回)-(2008/04/08(Tue) 08:58:07)
No16547 (ちゃっぴ さん) に返信
> 「インサイド Windows」
>
> 大昔だと、MSX いじってたころ読んでた MSX magazine、MSX fan かな。
>
MSX fanはお世話になりました。
MSX3でるのまってたんだけどなあ。
引用返信 編集キー/
■16566 / inTopicNo.13)  Re[7]: 専門書についての雑談
□投稿者/ επιστημη (922回)-(2008/04/08(Tue) 10:03:17)
επιστημη さんの Web サイト
んーむ、

『アルゴリズムとデータ構造』Wirth
『プログラム書法』Kernigham&Plauger
『ソフトウェア開発の神話』Brooks,Jr.

あたりかなー

# "ぢぢぃ"ですかやっぱ。
引用返信 編集キー/
■16567 / inTopicNo.14)  Re[8]: 専門書についての雑談
□投稿者/ はつね (560回)-(2008/04/08(Tue) 10:09:30)
はつね さんの Web サイト
こっちにも書いておこうっと。

ニクラウス・ヴィルト アルゴリズム+データ構造=プログラム (新訳じゃない方)
リッチー&カーニハン プログラミング言語C (初版の方)
カーニハン プログラミング作法
カーニハン プログラミング書法
引用返信 編集キー/
■16568 / inTopicNo.15)  Re[9]: 専門書についての雑談
□投稿者/ επιστημη (923回)-(2008/04/08(Tue) 10:13:56)
επιστημη さんの Web サイト
> こっちにも書いておこうっと。
>...

同志よ!

引用返信 編集キー/
■16570 / inTopicNo.16)  Re[10]: 専門書についての雑談
□投稿者/ アキラ (33回)-(2008/04/08(Tue) 10:57:08)
アキラ さんの Web サイト
SICPとかガウディ本が出ないな〜
後者は今読んでるとこですけど(^^;

※SICP : 『計算機プログラムの構造と解釈』
※ガウディ本 : 『コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル』
引用返信 編集キー/
■16572 / inTopicNo.17)  Re[11]: 専門書についての雑談
□投稿者/ ぽぴ王子 (340回)-(2008/04/08(Tue) 11:58:19)
ぽぴ王子 さんの Web サイト
人生を変えた数冊といえば。

・こんにちはマイコン / すがやみつる
・こんにちはマイコン2 / すがやみつる
 これでPCの世界に入りました。ええ。
 付属のフローチャートテンプレートが役に立…つわけないだろー!(ぉぃ

・PC-Techknow 6000 (Vol.1) (アスキー・システムソフトシリーズ―PCファミリー・テクニカル・ノウハウ集 PC-6000シリーズ編) / 一 零
 PCシリーズを陰から支えた通称「テクノウ」です。
 これにはいろいろなことを教えてもらいました。

・Inside X68000 / 桑野 雅彦
 X68000ユーザーだった僕としてはこれは外せないかな、と。

・PC-9801スーパーテクニック / 小高 輝真, 清水 和文, 速水 祐
 98版のテクノウとも呼べそうな本。
 なんで98持ってなかったのに(最終的には入手したけど)買ったのかは謎。

・PC-9801通信プロトコルスーパーテクニック (ASCIIソフトウェアバンク) / 山本 和信
 98と自由に使える電話回線があったときに、ぽぴtermとかいうソフトを作ったり
 していて、そのときにいろいろと役に立った本。
 これもユーザーじゃないのに買ってた。

・Delphi2 達人テクニック / Duke
 これを読んでDelphiがいっそう大好きになった本。
 逆に言うとこれがなければそんなに好きじゃなかったかもしれないし、C#にのめり込むことも
 なかったかもしれないし、MVP にならなかったかもしれない。

・Cによるプログラミング・スタイルブック / 林 晴比古
 それまでのでたらめなコーディングから、一気にレベルアップさせてくれた本。
 ぽぴDay ではお世話になりました。

・究極のホームページ裏ワザ入門HTML MANIAX / 佐藤 和人
 CSSを勉強しようと思ったときに、単なるリファレンスにとどまらず、でも正当派な解説を
 してくれていたのに感激。

…こうして見ると技術系の本ばっかりですね。カーニハン先生とか全然出てこない。
買うだけ買って読んでない本とかは結構あるんですが。
<del>おにぎりあたためますか</del>「ライト、ついてますか」とか。

>>日高徹
新日本プログラミング(ぼそっ
引用返信 編集キー/
■16573 / inTopicNo.18)  Re[12]: 専門書についての雑談
□投稿者/ じゃんぬねっと (542回)-(2008/04/08(Tue) 12:28:26)
Code Complete しか読んだことがありません。
でも途中までしか読んでいません。

専門書は嫌いですw
引用返信 編集キー/
■16575 / inTopicNo.19)  Re[1]: 専門書についての雑談
□投稿者/ とっちゃん (265回)-(2008/04/08(Tue) 12:30:56)
とっちゃん さんの Web サイト
専門書...ということで。

Programming Windows(第3版&第5版)
Inside OLE2(改訂新版)
Win32 マルチスレッドプログラミング

というあたりかな。いずれも絶賛絶版中...orz

あ、Windows 3.0 Software Development Kit の書籍(全10数冊)は
今はアンドキュメントなアイコンとかのフォーマットがあってかなり最近まで見てましたw

あれに勝る日本語リファレンスがいまだに出てこないのはなんでなんですかねぇ...w

引用返信 編集キー/
■16580 / inTopicNo.20)  Re[13]: 専門書についての雑談
 
□投稿者/ ネタ好き (50回)-(2008/04/08(Tue) 13:20:06)
2008/04/08(Tue) 13:23:53 編集(投稿者)


>Inside OLE2(改訂新版)

あっ・・・欲しい(泣き)
欲しい本ほど絶版でプレミア価格がついていて買えないんですよね。
絶版本といえば、


・Windows NT ファイルシステム詳解
・Essential COM

などが手に入らない。
ああ、高度な本ほど絶版になる。
日本の税制ゆるすまじ。

みなさんの反応を見ているとやっぱり名著も書いてみたくなりました。
・オペレーティングシステム設計と実装第3版
・Advanced Windows第4版
・詳細Linuxカーネル
・Linuxデバイスドライバ
・OS自作入門
・組み込みGUI環境の設計と実装
・詳解TCP/IP
・Linuxカーネル解説室
・ファイル構造
・BSDカーネルの設計と実装
・はじめて読む486
・プログラミング.NET Framework
・実践C++/C#.NETプログラミング
・例解UNIXプログラミング教室

今思いつくところはこんなところかな?
でも、まだ読めていない本も大量にあるのは秘密。
やっぱりカーネル系の本は他の本をいっぱい読まないと理解できない。
引用返信 編集キー/

次の20件>
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

管理者用

- Child Tree -