C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[24]: H8-3048 F-ZTAT time out error


(過去ログ 109 を表示中)

[トピック内 29 記事 (1 - 20 表示)]  << 0 | 1 >>

■64781 / inTopicNo.1)  H8-3048 F-ZTAT time out error
  
□投稿者/ なかむ (1回)-(2013/01/09(Wed) 12:39:26)

分類:[ハードウェア全般] 

はじめまして。
過去ログを見ましたが解決しなかったのでここで質問させていただきます。よろしくお願いします。


[現象]

3048Fを組立て、書き込みをおこなおうとしましたがFlash.exeからtime out errorとかえってきました。
PC側のCOMポートを変更してみたり、テスターで接続個所の導通チェック、マイコンのCN4に所望の電圧が入ってることも確認しました。
またキットをもう一つ買ってマザーボードを新しく作っても解決しませんでした。
問題がマイコンにあるのかマザーボードにあるのかソフトにあるのかもわかりません。
この他にどのようなことを調べていったら良いでしょうか?
ご教授お願いします。

[環境]
秋月電子さんのAKI−H8/3048開発キット(即使えるキット)を用いています。
環境は、windows XPです。
PCとマイコンはUSBシリアル変換機を用いて接続しています。


以上よろしくお願いします。
引用返信 編集キー/
■64782 / inTopicNo.2)  Re[1]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ オショウ (54回)-(2013/01/09(Wed) 12:59:22)
> PCとマイコンはUSBシリアル変換機を用いて接続しています。

  私も自作して使ったことありましたが、USBシリアル変換機が
  怪しいと思いますが・・・どこのメーカーの型式は?

  あと、PCには、COM1無いのですか?

※ ただ稀に両方配線ミスと言うか電源入っていても動作していない
  可能性もゼロではないので・・・
  ハンダゴテは絶縁されているもの使いました?安物だとコテから
  モレ電流があり、ICやCPU壊す場合もありますし〜

※ あと、USBシリアル変換アダプタからマイコンへのシルアルケーブル
  ですが、クロス?ストレート?手元に秋月のマニュアル無いので未確認
  ですが、ケーブルが間違っていたら通信しませんヨ!

以上。参考まで
引用返信 編集キー/
■64783 / inTopicNo.3)  Re[2]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ なかむ (3回)-(2013/01/09(Wed) 13:17:04)
No64782 (オショウ さん) に返信
お早いお返事ありがとうございます。

USBシリアル変換機は秋月電子さんで購入したものでメーカはThe Glory Mark Hi-Tech, Inc.です。
メーカの型番はわかりませんが、通販コードはM-02746です。
PCにはCOM1はありません。
ケーブルはストレートです。

> ハンダゴテは絶縁されているもの使いました?安物だとコテから
> モレ電流があり、ICやCPU壊す場合もありますし〜

ハンダゴテは研究室にあったものを使ったので絶縁しているものかどうかわかりません。
またハンダ付け初心者なのでもしかしたらICやCPUが壊れている可能性もあるということですね・・・


引用返信 編集キー/
■64784 / inTopicNo.4)  Re[3]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ 774RR (36回)-(2013/01/09(Wed) 13:39:25)
原因がマイコンハード側にあるのかパソコン側にあるのかがわからないときって困るんだよねー
計測ツールが揃っていればいろいろ試せることはあるわけだけど・・・

オシロある?プロトコルアナライザーある?
オシロかプロトコルアナライザーがあれば マイコン RXD1, TXD1 端子の信号を見るといい。
プロトコルアナライザーの設定は 9600N81

無いなら基本的トラブルシューティングから。
・OS側が認識している COM 番号が Flash.exe の COM 番号と一致しているか
・マイコン側電源は入っているか
(あたりはチェック済みのようなので)
・マイコン側は MD7 になっているか(SWの設定確認)
・マイコン側はブートモードになっているか(SWの設定確認)

秋月の USB-EIA232 変換機とこのボードは確か直結でよかったはず。
この変換機でうまく書けることは確認済み。
あと最近の CMOS CPU は簡単には壊れないっす(俺は半田付けで壊したこと無いっす)

引用返信 編集キー/
■64785 / inTopicNo.5)  Re[3]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ オショウ (55回)-(2013/01/09(Wed) 14:00:45)
> USBシリアル変換機は秋月電子さんで購入したものでメーカはThe Glory Mark Hi-Tech, Inc.です。

  秋月さんで販売していても、相性がある・・・と書かれていたので
  絶対安心では無い。

> ケーブルはストレートです。

  ストレートでしたっけ?
  クロスはお持ちでは無い?

以上。

引用返信 編集キー/
■64786 / inTopicNo.6)  Re[4]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ なかむ (4回)-(2013/01/09(Wed) 14:06:57)
No64784 (774RR さん) に返信

回答ありがとうございます。


> オシロある?プロトコルアナライザーある?
> オシロかプロトコルアナライザーがあれば マイコン RXD1, TXD1 端子の信号を見るといい。

オシロスコープはあります。
RXD1, TXD1 端子の信号を見てみますがどのようになっていたらいいのでしょうか?
わからないことだらけですいません。
>
> 無いなら基本的トラブルシューティングから。
> ・マイコン側は MD7 になっているか(SWの設定確認)
モード7になっています。

> ・マイコン側はブートモードになっているか(SWの設定確認)
SW7がONのときブートモードになり、確認しました。


> あと最近の CMOS CPU は簡単には壊れないっす(俺は半田付けで壊したこと無いっす)
 ICやCPUは熱に弱いと脅されていたので安心です。
 ただし如何せん電子工作初心者なので壊している可能性もありそうです。
引用返信 編集キー/
■64788 / inTopicNo.7)  Re[4]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ なかむ (5回)-(2013/01/09(Wed) 14:25:56)
No64785 (オショウ さん) に返信

>   ストレートでしたっけ?
>   クロスはお持ちでは無い?

クロスケーブルでした。
引用返信 編集キー/
■64789 / inTopicNo.8)  Re[5]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ 774RR (37回)-(2013/01/09(Wed) 14:34:51)
とりあえず H8/3048 のハードウエアマニュアルを http://www.renesas.com/ あたりから GET!
マニュアルがある前提で以下解説する。 19.4 ブートモードあたりを読むべし。

H8/3048B と H8/3048 は名前は似てるが中身は別物なのでマイコンのマーキングを確認。
H8/3048 2電源式のブートモード7は VPP=12V, MD2=12V, MD1=5V, MD0=5V なのでコレを確認。
(もし 3048B だったら VPP=12V を印加した時点でお亡くなりである)

・マイコンの RXD1 端子にパソコン TXD からの信号が来る
・マイコンの TXD1 端子がパソコン RXD に信号を送る
のが正しい接続であるわけで、信号なし、つまり、書き込み開始する前は
マイコンの TXD1 RXD1 は両方 H (5V) を維持、であることを確認。
・もし L 電位をずっと維持なら、接続不良なり電源不良なりを疑う
・ほとんど H だけどノイズなり何なりで L パルス電圧が観測されているとダメ

ブート書き込み開始で 19.4.1 (1) のフローチャートのごとく動くはず。つまり、
・マイコン RXD1 に 9600bps の 00H (L=0.94msec パルスに見える) が数回(たいてい3回)観測されると、
・マイコン TXD1 に 9600bps の 00H (L=0.94msec パルスに見える) が1回観測され
・その後は RXD1 に 55H, TXD1 に AAH ・・・となるはず。
が、そこへん、どこかがうまくいっていないはずなわけだ。確認してみよう。
引用返信 編集キー/
■64794 / inTopicNo.9)  Re[6]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ なかむ (6回)-(2013/01/09(Wed) 18:24:50)
774RRさんにオシロスコープを使って確認してみるといいと言われましたが、
使い方がいまいちわからなかったのでもう一度見なおしてみました。

するとクロスケーブルと思っていましたが、ストレートケーブルらしかったので、
基板上でクロスさせてつなげたところTime out errorは表示されなくなりました。

しかしかわりにDevice Errorがでるようになりました。
これは何が原因とかんがえられるのでしょうか?

よろしくお願いします。
引用返信 編集キー/
■64795 / inTopicNo.10)  Re[7]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ 甕星 (6回)-(2013/01/09(Wed) 20:42:27)
先にも指摘があったけど、USB-232C変換は挙動の怪しいものが多いので、おすすめはしない。経験則からDTR・DSRやCTS・RTSなどの信号線を使った通信や、1バイト単位でデータを読み出したりする場合、挙動が怪しくなるように思います。もともと1バイト単位でデータを処理するデバイスと、数百バイト単位のストリームでデータを処理するデバイスをつなげているので、その当たりはどうしても無理が出ます。

PCIバスの232C拡張ボードが数千円から買えるので、そちらを用意することをおすすめします。
引用返信 編集キー/
■64798 / inTopicNo.11)  Re[8]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ なかむ (7回)-(2013/01/10(Thu) 13:46:31)
No64795 (甕星 さん) に返信
アドバイスあるがとうございます。

> PCIバスの232C拡張ボードが数千円から買えるので、そちらを用意することをおすすめします。
RS-232のDサブ9ピンのあるPCを発見しましたのでそちらで試したところまたしてもTime out errorがでました。

また、昨日Device Errorと表示されていましたが、同じ環境で試してみてもTime out errorが表示されるようになりました。
マイコンボード、もしくはマザーボードが壊れてしまった可能性があるのでしょうか・・・

ご教授おねがいします。
引用返信 編集キー/
■64799 / inTopicNo.12)  Re[9]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ 774RR (38回)-(2013/01/10(Thu) 15:05:03)
「可能性」だけならおよそ何でもありなわけで。
# いまどきの CMOS マイコンって電源に過電圧掛けたりしない限り簡単には壊れないよ
# もし俺が賭けるとしたら、壊れていないほうに10ペリカ

動作不良の原因を1つづつ除いていくことが可能なのは なかむ 氏のみ(俺たちは実機を見れないので)
H8 の Boot 書き込みで Timeout っていうのはたぶんに最初のビットレート合わせこみ処理で失敗なので
マイコン電源が入っていないか、パソコン側のシリアルポート名が違うか、
クロス・ストレートのケーブル間違いが強く疑われるが・・・

とりあえず情報無さ杉なので、今の段階で言えることは No64789 くらい。まあやって味噌。

引用返信 編集キー/
■64800 / inTopicNo.13)  Re[10]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ なかむ (8回)-(2013/01/10(Thu) 15:43:35)
No64799 (774RR さん) に返信
今日もご回答ありがとうございます。

> 「可能性」だけならおよそ何でもありなわけで。
> # いまどきの CMOS マイコンって電源に過電圧掛けたりしない限り簡単には壊れないよ
> # もし俺が賭けるとしたら、壊れていないほうに10ペリカ

壊れていないことを願います。


> H8 の Boot 書き込みで Timeout っていうのはたぶんに最初のビットレート合わせこみ処理で失敗なので
> マイコン電源が入っていないか、パソコン側のシリアルポート名が違うか
マイコンボードには電源が入ってるようです。
シリアルポート名ってCOM1とかですよね?
これはデバイスマネジャでも確認しました。
一応COM2でも試してみましたがその場合一瞬にしてtime out errorがでましたので
COM1で合っていると思います。

> クロス・ストレートのケーブル間違いが強く疑われるが・・・
ストレートケーブルを使えとwriterソフトに書いてあったのでストレートケーブルをつなげました。
パソコンTXDとマイコンのRXDがパソコンRXDがマイコンTXDに接続されていることはテスターで確認しました。


> とりあえず情報無さ杉なので、今の段階で言えることは No64789 くらい。

No64789
> 信号なし、つまり、書き込み開始する前は
> マイコンの TXD1 RXD1 は両方 H (5V) を維持、であることを確認。
> ・もし L 電位をずっと維持なら、接続不良なり電源不良なりを疑う
> ・ほとんど H だけどノイズなり何なりで L パルス電圧が観測されているとダメ

と書いてありましたが、書き込み開始する前と言うのは
書き込みモードでまだ書き込んでいない状態ということですか?
それとも通常動作モードなのでしょうか?

どちらでも試してみましたがマイコンの TXD1は-9.8V, RXD1は0.038mVでした。
これは接触不良が原因なのでしょうか?
ハンダ付けをよくみてみます。


引用返信 編集キー/
■64801 / inTopicNo.14)  Re[11]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ オショウ (56回)-(2013/01/10(Thu) 16:19:19)
> どちらでも試してみましたがマイコンの TXD1は-9.8V, RXD1は0.038mVでした。
> これは接触不良が原因なのでしょうか?
> ハンダ付けをよくみてみます。

  う〜ん・・・
  Flash.exeがすべて行いますので、結線や配線、モードがあっていれば
  問題なく通信できるようになります。

  できないのは、USB・シリアル変換での、デバイスのポートの設定、
  詳細設定でウェイト時間だったかをゼロから延ばせば動作したように
  記憶しています。

  USB・シリアル変換が問題なんだと思いますが・・・

※ 私もF−ZTATを使いましたが、本体COM1で問題なく動作してしま
  ったので、USB・シリアル変換が問題だと思ってます。
  しかし、動作したUSB・シリアル変換もありますヨ!
  SRC06USB・06USM
  ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/usb/change/src06us/
  上記で動作しました。

以上。参考まで
引用返信 編集キー/
■64802 / inTopicNo.15)  Re[11]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ 774RR (39回)-(2013/01/10(Thu) 16:22:04)
> 書き込み開始する前と言うのは
> 書き込みモードでまだ書き込んでいない状態ということですか?
YES 正確には、
・パソコンとマイコンを接続して
・マイコンボードを MD7 ブートモードにして
・マイコンボードに電源を投入して
・書込み操作をする前
の状態。電源なしで電圧計っても意味なしだしね。

> H8/3048 2電源式のブートモード7は VPP=12V, MD2=12V, MD1=5V, MD0=5V なのでコレを確認。
も確認した?

> どちらでも試してみましたがマイコンの TXD1は-9.8V, RXD1は0.038mVでした。
ええっ!それはどこで見た値?
「マイコンの TXD1 」という文言は当然ながらマイコンの足そのものを意味しているつもりだったが・・・

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00179/
のマニュアル PDF を見ながらこのコメントを書いているが、違うなら適宜読み替えてもらうとして

CPU ボード上の CPU の足(だとプローブを当てにくいので)ピンヘッダの 1-26, 1-28 を意図していた。
もしそこ (1-26, 1-28) が -10V なのであれば過電圧で既にマイコンは壊されている。

ピンヘッダの 4-6, 4-4 であるなら 232 変換チップを経由した後の値であるので
TXD1 (4-6) が -10V なのは正常 (TXD1 に信号なし状態を意味する)
RXD1 (4-4) が 0.0V なのはおかしい (RXD1 に信号あり状態を意味する)
これだとブートプロトコルのビットレート合わせこみ処理は必ず失敗するので Timeout になる。

・パソコンとマイコンを接続せず、
・マイコンボードを MD7 ブートモードにして
・マイコンボードに電源を投入して
状態で 4-6, 4-4 とも -10V (であるなら必然的に 1-26, 1-28 とも 5V であるはず) なら正常。

RXD1 (4-4) = 0V であるなら マザーボード側の 1-28 が L にショートしている可能性がある。
マザー側回路図がダウンロードできないのでそれ以上はわからないな。

引用返信 編集キー/
■64804 / inTopicNo.16)  Re[12]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ 774RR (40回)-(2013/01/10(Thu) 17:24:47)
あうっ、ボケてる。

RXD1 (4-4) はパソコンの TXD 信号線からの電圧を受ける端子であって
232 電圧変換チップは入力側にプルダウン抵抗が内蔵されているので

4-4 端子が 0V ってことはパソコンの TXD 端子がここに接続されていない(オープン)
4-4 端子が -10V なら(電圧降下により -8V くらいの可能性もある)接続はあってパソコン側が無信号
4-4 端子が +10V なら(電圧降下により +8V くらいの可能性もある)接続はあってパソコン側が有信号
ということだ。

CPU 基板の CN4 から、マザー基板の DSUB 9PIN までのどこかが接触不良か
パソコン側 232 ケーブルが断線かクロスストレート違いか
原因はその辺だろう。
引用返信 編集キー/
■64805 / inTopicNo.17)  Re[12]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ なかむ (10回)-(2013/01/10(Thu) 20:05:56)
お返事ありがとうございます。

>>H8/3048 2電源式のブートモード7は VPP=12V, MD2=12V, MD1=5V, MD0=5V なのでコレを確認。
> も確認した?
VPP=12.2V, MD2=12.2V, MD1=4.9V, MD0=4.9Vで大体あっていろことを確認しました。


>>どちらでも試してみましたがマイコンの TXD1は-9.8V, RXD1は0.038mVでした。
> ええっ!それはどこで見た値?
わかりづらい表現もうしわけありません。
TXD1はCPUボードのCN4-6からRXD1はCN4-4から計測しましたものを表していましたが、
これは232 変換チップを経由した後の値だったんですね。

実際のTXD1はCPUボードのCN1-26からRXD1はCN1-28から計測しなければいけないんですね。
その結果を以下に示します。
RXD1(CN1-28):4.6V
TXD1(CN1-26):3.2V

5Vに達していないのはおかしいのでしょうか?


> ピンヘッダの 4-6, 4-4 であるなら 232 変換チップを経由した後の値であるので
> TXD1 (4-6) が -10V なのは正常 (TXD1 に信号なし状態を意味する)
> RXD1 (4-4) が 0.0V なのはおかしい (RXD1 に信号あり状態を意味する)
> これだとブートプロトコルのビットレート合わせこみ処理は必ず失敗するので Timeout になる。

232 変換チップを経由した後の値が
RXD1(4-4)は0.038mV
TXD1(4-6)は-9.8V
でした。

> ・パソコンとマイコンを接続せず、
> ・マイコンボードを MD7 ブートモードにして
> ・マイコンボードに電源を投入して
> 状態で 4-6, 4-4 とも -10V (であるなら必然的に 1-26, 1-28 とも 5V であるはず) なら正常。
> RXD1 (4-4) = 0V であるなら マザーボード側の 1-28 が L にショートしている可能性がある。

RXD1 (4-4) は ほぼ0Vでした。
マザーボード側の 1-28 はマザーボード上ではどこにもつながっていません。

> RXD1 (4-4) はパソコンの TXD 信号線からの電圧を受ける端子であって
> 232 電圧変換チップは入力側にプルダウン抵抗が内蔵されているので
232電圧変換チップの7番と10番で
TXD1(CN1-26):3.2VがTXD1(4-6)は-9.8V
232電圧変換チップの8番と9番で
RXD1(CN1-28):4.6VがRXD1 (4-4) 0.038mV
になってるということですよね?

> 4-4 端子が 0V ってことはパソコンの TXD 端子がここに接続されていない(オープン)
> 4-4 端子が -10V なら(電圧降下により -8V くらいの可能性もある)接続はあってパソコン側が無信号
> 4-4 端子が +10V なら(電圧降下により +8V くらいの可能性もある)接続はあってパソコン側が有信号
> ということだ。
4-4 端子が 0Vなのでパソコンの TXD 端子がここに接続されていないということですね。

> CPU 基板の CN4 から、マザー基板の DSUB 9PIN までのどこかが接触不良か
> パソコン側 232 ケーブルが断線かクロスストレート違いか
パソコンの TXD 端子(Dサブ9ピンの3番ピン)とマイコンのRXD1端子(4-4)は導通していました。
導通しているからといって信号が通っているとは限らないのでしょうか?
パソコン側 232 ケーブルもオス側とメス側が導通していました。
ケーブルはストレートです。

引用返信 編集キー/
■64806 / inTopicNo.18)  Re[13]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ なかむ (11回)-(2013/01/10(Thu) 21:20:13)
いままでパソコンとマイコンをつながずに計測していました。
パソコントマイコンを接続して計測した場合、
RXD1 (4-4)は -9.9Vになっていました。

しかしTime out errorの表示がでてしまいます。

引用返信 編集キー/
■64807 / inTopicNo.19)  Re[14]: H8-3048 F-ZTAT time out error
□投稿者/ 774RR (41回)-(2013/01/11(Fri) 09:26:49)
双方とも情報が散発的なのでわかりにくくなっているなあ(反省)まとめてみる

1.パソコンとマイコンをつながない場合
接続なし --- (4-4:A) ---232→CMOS--- (1-28:B) --- マイコンの RXD1 入力
接続なし --- (4-6:C) ---232←CMOS--- (1-26:D) --- マイコンの TXD1 出力

2.パソコンとマイコンをつないだ場合
PC の TXD 出力 --- (4-4:E) ---232→CMOS--- (1-28:F) --- マイコンの RXD1 入力
PC の RXD 入力 --- (4-6:G) ---232←CMOS--- (1-26:H) --- マイコンの TXD1 出力

ブートモードでマイコン電源を入れただけ、書き込みソフトで書き込み開始前なら、
パソコン・マイコンとも無信号 = H を継続が正しい動作なので、電圧は一定であるはず。

故障していないのであれば

マイコンの TXD1 端子は出力になる+無信号状態 = ハイレベル出力
D H ともH出力状態になる (理想的には 5V だが 3.5V までは下がる可能性が否定できない)
232 変換チップが電圧変換するので C G とも -10V 近辺 (-8V くらいまでは下がる可能性あり)

マイコンの RXD1 端子は入力になるので B F は 232 変換チップの出力する電圧になる
接続なし時 A は 0V であるし B は 5V 近辺
パソコン側が無信号のとき E は -10V 近辺 F は 5V 近辺
パソコン側が有信号のとき E は +10V 近辺 F は 0V 近辺

書き込み開始すると信号が H/L をパタパタ動くのでテスターで計っても無意味。

総合するに No64805 No64806 からいうと電圧的には接続は正しいと思われる
(TX, RX でなく DTS や CTS など同じ電圧を使う別の信号が入っているかもしれないが)

ちょっと誤解がありそうなので補足しておくと

> TXD1(CN1-26):3.2VがTXD1(4-6)は-9.8V
こっちの変換順の理解は正しい。
マイコンが TXD1 に出力した電圧を 232 変換チップが -10V に変換している。

> RXD1(CN1-28):4.6VがRXD1 (4-4) 0.038mV
変換順としては逆だね。
4-4 つまり 232 側の 0V が 232 変換チップの入力で、
この 0V を 232 チップが変換して 1-28 側に CMOS レベルで出力し 4.6V になっている。

RXD1(CN1-28):4.6V はきわめて正常だと思うのだが
TXD1(CN1-26):3.2V は怪しい (3048 マニュアル 22.2.2 DC特性 VOH min=3.5V だから)

怪しいのだが、この電圧ってテスターで見てるだけ?
H/L をパタパタしてるとテスターでは電圧が下がっているように観測されるだけである。
もはやテスターでどうこうできるレベルではなくなってきていると判断すべきだ。
プロトコルどおりの信号が出ているかオシロで見てみるべきだろう。

引用返信 編集キー/
■64808 / inTopicNo.20)  Re[15]: H8-3048 F-ZTAT time out error
 
□投稿者/ なかむ (12回)-(2013/01/11(Fri) 11:41:52)
No64807 (774RR さん) に返信
おはようございます。
今日もありがとうございます。


> 双方とも情報が散発的なのでわかりにくくなっているなあ(反省)まとめてみる
>
> 1.パソコンとマイコンをつながない場合
> 接続なし --- (4-4:A) ---232→CMOS--- (1-28:B) --- マイコンの RXD1 入力
> 接続なし --- (4-6:C) ---232←CMOS--- (1-26:D) --- マイコンの TXD1 出力
>
> 2.パソコンとマイコンをつないだ場合
> PC の TXD 出力 --- (4-4:E) ---232→CMOS--- (1-28:F) --- マイコンの RXD1 入力
> PC の RXD 入力 --- (4-6:G) ---232←CMOS--- (1-26:H) --- マイコンの TXD1 出力
>
> 総合するに No64805 No64806 からいうと電圧的には接続は正しいと思われる
テスターで測ったところ
A:0.0V  B:4.6V C:-9.6V D:3.05V
E:-9.6V  F:4.8V G:-9.6V H:3.05V
でしたので正しそうですね。
オシロスコープで計測したところ
A:0.0V  B:4.6V C:-9.6V D:3.2V
E:-8V〜-12V  F:4.6V G:-9V H:3.2V
Eは電圧が乱れていました。

N0.64789の
> ブート書き込み開始で 19.4.1 (1) のフローチャートのごとく動くはず。つまり、
> ・マイコン RXD1 に 9600bps の 00H (L=0.94msec パルスに見える) が数回(たいてい3回)観測されると、
> ・マイコン TXD1 に 9600bps の 00H (L=0.94msec パルスに見える) が1回観測され
> ・その後は RXD1 に 55H, TXD1 に AAH ・・・となるはず。
> が、そこへん、どこかがうまくいっていないはずなわけだ。確認してみよう。

RXD1(1-28,4-4)にはパルスが数回ありました。
しかしTXD1(1-26,4-6)にはパルスが1回も観測できませんでした。
つまりマイコンからの出力が出てないってことですよね。
また、パルスを確認した時にはTime out errorの表示が5秒ほどでされました。
(オシロスコープを繋げていないと50秒ほどかかります)

引用返信 編集キー/

次の20件>
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

管理者用

- Child Tree -