C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[23]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?


(過去ログ 152 を表示中)

[トピック内 42 記事 (1 - 20 表示)]  << 0 | 1 | 2 >>

■88127 / inTopicNo.1)  オブジェクト指向とはつまり何ですか?
  
□投稿者/ はまぐり (21回)-(2018/08/03(Fri) 12:33:21)

分類:[雑談] 

オブジェクト指向は本当は目的志向なんだと
Jittaさんが言われているのをたびたび目にするのですが
さっぱりわかりません、教えて欲しいです
引用返信 編集キー/
■88137 / inTopicNo.2)  Re[1]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ Jitta (401回)-(2018/08/03(Fri) 21:07:32)
No88127 (はまぐり さん) に返信
> オブジェクト指向は本当は目的志向なんだと
> Jittaさんが言われているのをたびたび目にするのですが
> さっぱりわかりません、教えて欲しいです

辞書引けば?

引用返信 編集キー/
■88148 / inTopicNo.3)  Re[1]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ furu (178回)-(2018/08/06(Mon) 09:47:03)
No88127 (はまぐり さん) に返信
テキストエディタで1行1文書いてる時代じゃないんで
英語なんかより日本語の文法のほうが
プログラミングしやすいってことじゃない。

引用返信 編集キー/
■88149 / inTopicNo.4)  Re[2]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (25回)-(2018/08/06(Mon) 10:26:30)
No88137 (Jitta さん) に返信

オブジェクト指向のオブジェクトは目的の意味ですと載っている辞書はありませんよ
少なくとも私は知りません、教えて欲しいくらいです、編纂者がどういう了見でそう
載せたのかオブジェクト指向警察巡査部長の私としてはガサ入れせざるを得ないです

辞書でオブジェクトを引けば目的という意味は載っているでしょうけど
それはコバンには金貨という意味があるからコバンザメはお金持ちのサメのことだと
言うようなものです、完全にデタラメです、辞書の見方を間違えています

単語には複数の意味があるものです、そのうちのどの意味を選択するかは
全体の整合性を基準に考えないといけません

オブジェクト指向という言葉がどういう場面でどういうふうに使われているか
を考慮して文全体が整合するように単語の意味を選択する必要があります

単語の意味はこうだから全体の意味はこうだというようにボトムアップで決めてしまうと
全体の整合性がとれなくなってコバンザメはお金持ちになってしまいます

言葉というのはまず全体が整合することを前提してトップダウンで単語の
意味を選ばなくてはいけませんよ

オブジェクト指向のオブジェクトはデータと振る舞いを持つものだ、と、考えれば
オブジェクト指向言語にクラスが存在することと整合します

オブジェクト指向のオブジェクトはデータと振る舞いを持つものだの典拠は下記です

第1章 オブジェクト指向とは
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd297675.aspx


オブジェクト指向のオブジェクトは目的だ、だと
if文にもループ分にも関数にも目的はあるわけですから、手続き型も関数型も
オブジェクト指向と分けられません

オブジェクト指向のオブジェクトは目的であるの典拠をご提示いただきたいです
引用返信 編集キー/
■88150 / inTopicNo.5)  Re[2]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (26回)-(2018/08/06(Mon) 10:35:15)
No88148 (furu さん) に返信

よくわかりませんでした

日本語プログラミング言語のなでしこのこととかを言ってるわけではないですよね?

英語の文法と日本語の文法に違いがあって
日本語の文法がオブジェクト指向のこと?

やっぱりよくわかりません

もう少し噛み砕いて教えていただけないでしょうか
私を小学生だと思って、どうぞよろしくお願いいたします
引用返信 編集キー/
■88151 / inTopicNo.6)  Re[2]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (27回)-(2018/08/06(Mon) 10:48:46)
No88137 (Jitta さん) に返信
> 「Object」の意味は「目的」です。複数の目的を同時に達成するのは難しいでしょ?
> オブジェクトの方向を向いているだけではなく、オブジェクトの目的を考え、その目的を達成する方法を考えます。
> この、「目的を達成する方法を考える」が「志向(ある目的に向けて気持ちを向けること)」です。
> Object Oriented は「オブジェクト指向(ある方向を向いていること)」と訳されていますが、誤訳です。
> オブジェクトに目的を持たせるために、名前を正しくつけます。

・Objectの意味は目的
・オブジェクトの目的を考え

とありますが、「Object」と「オブジェクト」が同じものだとするならば
目的の目的を考えることになってしまいますから
「Object」と「オブジェクト」は違うものなのでしょうね

「Object」は目的だとして
「オブジェクト」は何なのでしょうか?

難解です、これみなさん理解できてるんですか?
私だけなんですかね、Jittaさんが何を言ってるのかわからないの

引用返信 編集キー/
■88152 / inTopicNo.7)  Re[1]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ kiku (48回)-(2018/08/06(Mon) 11:49:05)
No88127 (はまぐり さん) に返信
> オブジェクト指向は本当は目的志向なんだと
> Jittaさんが言われているのをたびたび目にするのですが
> さっぱりわかりません、教えて欲しいです

質問が大雑把すぎると思います。
この質問に至った経緯が必ずあると思います。
その経緯から説明頂き、質問の内容をより具体的に
より的を絞った質問をした方が良いです。

今の質問内容ですと、大雑把は質問であるため、
回答者はどんなレベルの回答をして良いかわかりません。

だから辞書を引くレベルで回答になると思います。

質問の内容を見直すことをお勧めいたします。

引用返信 編集キー/
■88153 / inTopicNo.8)  Re[2]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (28回)-(2018/08/06(Mon) 11:57:18)
No88152 (kiku さん) に返信

大雑把な回答でも良いですよ

雑談にしていますから質問と多少違っていても
なんとなくつながりがありそうな雰囲気なら問題ないです

kikuさんはオブジェクト指向ってどういうものだと思いますか?

引用返信 編集キー/
■88154 / inTopicNo.9)  Re[3]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ kiku (49回)-(2018/08/06(Mon) 12:10:43)

自分の考える「オブジェクト指向」とは、
物を定義して、その物に何をさせたいかを定義することにあると思います。
そのような考え方をする概念みたいなものでしょうか。

ま、わたしはこんな定義はどうでも良いと思っています。
厳密な意味でオブジェクト指向を導入すると
かえって保守性が悪くなる場合もあるので
こんな考え方もあるんだな程度で運用しています。

否定しているわけではなく、ケースバイケースということです。

このような雑談をしたいのなら、
あ質問者様の考えを先に提示すべきかと思います。
引用返信 編集キー/
■88155 / inTopicNo.10)  Re[4]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (29回)-(2018/08/06(Mon) 12:16:25)
No88154 (kiku さん) に返信

ありがとうございます

どうして私の考えを示すべきだと思いますか?
と言ったら議論がそれちゃいますね、じゃあその話はなしってことで

引用返信 編集キー/
■88156 / inTopicNo.11)  Re[5]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ 作業着プログラマ (1回)-(2018/08/06(Mon) 13:06:38)
プログラムを組む際には目的があると思います。
その目的を達成するためにどの様なオブジェクトが必要か考えます。
必要なオブジェクトがリストアップできたら、今度はそのオブジェクトの目的を考えます。
そのオブジェクトの目的を達成するためにどの様な振る舞いや、場合によってはサブ的な
オブジェクトが新たに必要なんじゃないかと考えます。
以降繰り返して、オブジェクト毎の目的と振る舞いを明確化していきます。


私はこんな感じでソフト設計やら実装やらをしていきます。
昔N88ベーシックで遊んでいたころは一方通行のシーケンスばかりを考えていたり、
クラスごとの独立性なんて考えた事なかったですけど、C#ばっかりやってたら
自然とこんな感じになってました。

オブジェクト指向ってこんな感じでいいのかしら?と、ふと考えることはありますね。
みなさんの考えるオブジェクト指向に私も興味あります。



引用返信 編集キー/
■88157 / inTopicNo.12)  Re[5]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (30回)-(2018/08/06(Mon) 13:13:34)
概念という言葉がありました

論理学で概念とは、ある物事からそれを特徴付ける性質を抜き出して作られる思考のための像の
ことなので概念を作る過程はまさにオブジェクト指向の設計そのもののように思います

概念はコンセプトと呼ばれますが、思考のための一般的なモデリングを概念と言い、
コンピュータのためのモデリングをオブジェクトと言うのかななどと思いました
引用返信 編集キー/
■88158 / inTopicNo.13)  Re[3]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ ななしん (2回)-(2018/08/06(Mon) 13:17:11)
No88149 (はまぐり さん) に返信
> ■No88137 (Jitta さん) に返信
>
> オブジェクト指向のオブジェクトは目的の意味ですと載っている辞書はありませんよ
> 少なくとも私は知りません、教えて欲しいくらいです、編纂者がどういう了見でそう
> 載せたのかオブジェクト指向警察巡査部長の私としてはガサ入れせざるを得ないです

ガサ入れしてください
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%8C%87%E5%90%91

引用返信 編集キー/
■88159 / inTopicNo.14)  Re[4]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (31回)-(2018/08/06(Mon) 13:41:40)
No88158 (ななしん さん) に返信

よーしじゃあ今回は大目に見ます!
引用返信 編集キー/
■88160 / inTopicNo.15)  Re[3]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ furu (179回)-(2018/08/06(Mon) 13:56:29)
No88150 (はまぐり さん) に返信
> ■No88148 (furu さん) に返信
> 英語の文法と日本語の文法に違いがあって
> 日本語の文法がオブジェクト指向のこと?
私の勝手な解釈です。(例は悪いかも)

英語,ドイツ語,スペイン語,中国語など大体は

I move apple. 主語(Subject)-動詞(Verb)-目的語(Object)

日本語,韓国語,ラテン語などは

 私はりんごを動かす。

コンピュータに仕事をしてもらうのにには命令形になり、主語を付けない。
Please(どうぞ)も付けずに

 move(apple);

オブジェクト指向では、目的語が前に来て、動詞が後になる。

 apple.move();  //りんごを動かせ。

ほら、日本語っぽいでしょ。

オブジェクト指向がやってきた時
日本人に有利かなって思いました。

継承やらなにやらあるけど
動詞がメインではなく、目的語をメインにもってきて、
それに対して、できること(動詞)を定義することが
オブジェクト指向だと思っています。
引用返信 編集キー/
■88161 / inTopicNo.16)  Re[4]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (32回)-(2018/08/06(Mon) 14:22:37)
No88160 (furu さん) に返信

ありがとうございます
引用返信 編集キー/
■88162 / inTopicNo.17)  Re[6]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (33回)-(2018/08/06(Mon) 14:28:07)
No88156 (作業着プログラマ さん) に返信

読みましたよ、なるほどって思いました
返信してないのもどうかと思ったので簡単ではありますが
ちゃんと読みましたよってことを言いたいと思います

ツイッターのようにいいね!みたいなボタンがあるといんですけどね

引用返信 編集キー/
■88163 / inTopicNo.18)  Re[7]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり (34回)-(2018/08/06(Mon) 17:33:39)

> Object Oriented は「オブジェクト指向(ある方向を向いていること)」と訳されていますが、誤訳です。

指向を「ある方向を向いていること」と解釈するのがおかしいです

指向には「ある方向を向いていること」以外の意味があるでしょう?
Data Orientedがデータ中心と訳されるわけですから
「指向」の概念は「中心」の概念に近接するものと推理できます

手元に辞書がありませんので、詳細は省きますがとにかくそれ以外の意味のうちで
「中心」と性質や用途が似た意味があるはずです、そちらの意味を選択しないといけないです

全体を正しいものと仮定して個々の単語の意味を考えるようにしないと行き着く先は誤解でしかありませんよ
聖書を読むように読むんです
引用返信 編集キー/
■88164 / inTopicNo.19)  Re[8]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ Jitta (402回)-(2018/08/06(Mon) 21:16:50)
No88163 (はまぐり さん) に返信
>
>>Object Oriented は「オブジェクト指向(ある方向を向いていること)」と訳されていますが、誤訳です。
>
> 指向を「ある方向を向いていること」と解釈するのがおかしいです
>
> 指向には「ある方向を向いていること」以外の意味があるでしょう?
> Data Orientedがデータ中心と訳されるわけですから
> 「指向」の概念は「中心」の概念に近接するものと推理できます

だから、辞書を引こうよ。
oriented に「指向」の字を使うことが間違えています。
oriented は「志向」です。
指向は「有る方向を向いていること」。
志向は「有る目的に向かっていること。関心を持つこと」。
Data Oriented が「データ中心」なのは、データに志向するからです。
決して指を向けているだけではありません。
心を向けるからです。


> 聖書を読むように読むんです

聖書を読むだけですか?
そこにある内容を理解できるように、自分の理解が正しいか、祈りの中に神に求めるのではないですか?
読むだけなら「指向」。
祈り求めてこそ「志向」。


下書きしたものが弾かれる(TT)

引用返信 編集キー/
■88165 / inTopicNo.20)  Re[9]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
 
□投稿者/ はまぐり (35回)-(2018/08/07(Tue) 10:51:28)
No88164 (Jitta さん) に返信

オブジェクト指向ってそんなスピリチュアルなものじゃないと思うんですよ

もうJittaの泉じゃないですか、見えます、あなたの守護霊は構造体です、えぇい!みたいな
知りませんけど、番組を観たことがないのでそういうことを言うのか知りませんけど

祈ってプログラムが動くなら苦労せぬわガハハとイエスが生きてたらそう言うんじゃないでしょうか
知りませんけど、イエスがそんな陽気な性格なのか知りませんけど

私が言いたかったのはそういういかがわしいことではなくて
文章の読み方、理解する技術についてなんです

聖書を読むときは聖書に書かれていることはすべて真実だという前提を置いて
その中に書かれていることは何を意味してるんだろうかと考えるんです
そうすると聖書を執筆した人が何を伝えたかったのかという執筆者の意図を
間違えることがないんです

聖書に書かれていることは真実ではないと結論が導かれるならば
聖書を書いた人たちは嘘をついて後世の人たちを騙そうとする
いかれたやつらだってことになりますから、論理的におかしいのですよ

全体が真となるようにその文脈や部分を考察するのは聖書を読むときに
限らず一般に物事を理解するときにも適用できるんです
われわれが他人と会話するときに無意識にやってることでもあります

言語学では慣用の原理として知られています、論理学でも同様の考え方をします

オブジェクト指向は誤訳だという結論が導かれたならば、文脈を読み間違えているんじゃないか
単語の意味を間違えているんじゃないかと疑わないといけないです

慣用の原理に反して間違いだというのは、論理的に間違っていて誤解してるだけなんです

orientedは基づくと解釈するのが良いと思います
出典は下記です

ASCII.jp:オブジェクト指向の正確な意味を即答できない人は 「-oriented」が何を指すのかを理解しよう|今さら聞けないIT英語
https://ascii.jp/elem/000/000/061/61369/

オブジェクト指向言語と類似した概念として
オブジェクトベース言語がありますよね

Object-based language
https://en.wikipedia.org/wiki/Object-based_language

オブジェクトベース言語はカプセル化をサポートするものです
オブジェクト指向言語はカプセル化、継承、多態性をサポートするものです

ベースも指向も似ているでしょう?
どちらも基づくという意味で通ります、指向はベースよりも基づく度合いが強いですね

そう考えるとオブジェクト指向言語はデータと振る舞いを持つオブジェクトに基づいて
プログラムを作る言語と解釈できます、C#やVB.NET、Javaといったオブジェクト指向言語の
実態に即してますよね

目的志向では意味がわかりませんよ、祈りを求める〜なんて言われてもわかりませんよ

引用返信 編集キー/

次の20件>
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

管理者用

- Child Tree -