C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
掲示板トップ
C# と VB.NET のサンプル
新規作成
利用方法/規約
ツリー表示
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
■100057
/ 親階層)
最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
□投稿者/ 774RR
(885回)-(2022/07/01(Fri) 09:54:42)
分類:[.NET 全般]
実験室の超絶古いスタンドアローン PC でも動く測定ソフトを作ってくれと依頼が来ました
上司案件:
・できれば XP SP3 (当然 x86 / 512MRAM) のノート PC でも動くといいな
サポート切れ直前までは windows update していたが、そのあとはスタンドアローン
・できれば Win10 / Win11 x64 (x64 / 4GRAM) でも動くといいな
・確認してはいないが Vista / 8 / 8.1 の測定用 PC はないと思われる
・たぶん 7 の測定用 PC はある(いかんせん他部署なので把握してない)ので 7 でも動かしたい
俺案件:
・いまさら MFC でもないので .NET Framework (C#) がいいな
・ WinForms ならいくつもソフト作ったので経験値はそれなりにあるが
・今日一日で作るには WPF の経験値は足らない
・VS2019 はメインマシンにある
・VS2008 は押し入れから引っ張り出せばサブマシンにある
・ async / await は使えなくていい(ワーカースレッドは手書できます)
という条件で .NET Framework はいくつにすればいいでしょうか?
XP の正式サポート最終版は .NET Framework 4.0 でしたっけ?
VS2019 のミニマムも 4.0 / 4.0CP みたいですね
VS2019 入手前に作った同様の測定ソフトは VS2008 .NET 2.0 で WinForms にして
標準の app.config 中に自動で生成される supportedRuntime version="v2.0.50727" に
"v4.0" をさらに手書き追記して見事動いたのですが
VS2019 ではこの手は使えなさそうです
提案も富む(とりあえず 4.5 で作成スタート中)
編集キー/
編集
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
親記事
→Re[1]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/大谷刑部
→Re[1]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/KOZ
→Re[1]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/radian
→Re[1]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/魔界の仮面弁士
上記関連ツリー
最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ 774RR
(22/07/01(Fri) 09:54)
#100057
←Now
├
Re[1]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ 大谷刑部
(22/07/01(Fri) 10:17)
#100059
│└
Re[2]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ とっちゃん
(22/07/01(Fri) 10:41)
#100063
├
Re[1]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ KOZ
(22/07/01(Fri) 10:35)
#100061
│└
Re[2]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ 774RR
(22/07/01(Fri) 10:56)
#100065
├
Re[1]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ radian
(22/07/01(Fri) 10:52)
#100064
└
Re[1]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ 魔界の仮面弁士
(22/07/01(Fri) 11:47)
#100066
├
Re[2]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ 774RR
(22/07/01(Fri) 11:56)
#100067
└
Re[2]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ 魔界の仮面弁士
(22/07/04(Mon) 09:14)
#100108
└
Re[3]: 最適 .NET Framework バージョンは?(特殊例)
/ 774RR
(22/07/07(Thu) 13:37)
#100153
解決済み
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
名前
(*必須)
E-Mail (任意)
Web サイト (任意)
投稿モード
通常モード
図表モード (ソースコードを貼る場合はこちらを使用)
本文
(質問の場合は、開発環境・使用言語のバージョンなどを最初に書いてください)
■No100057 (774RR さん) に返信 > 実験室の超絶古いスタンドアローン PC でも動く測定ソフトを作ってくれと依頼が来ました > > 上司案件: > ・できれば XP SP3 (当然 x86 / 512MRAM) のノート PC でも動くといいな > サポート切れ直前までは windows update していたが、そのあとはスタンドアローン > ・できれば Win10 / Win11 x64 (x64 / 4GRAM) でも動くといいな > ・確認してはいないが Vista / 8 / 8.1 の測定用 PC はないと思われる > ・たぶん 7 の測定用 PC はある(いかんせん他部署なので把握してない)ので 7 でも動かしたい > > 俺案件: > ・いまさら MFC でもないので .NET Framework (C#) がいいな > ・ WinForms ならいくつもソフト作ったので経験値はそれなりにあるが > ・今日一日で作るには WPF の経験値は足らない > ・VS2019 はメインマシンにある > ・VS2008 は押し入れから引っ張り出せばサブマシンにある > ・ async / await は使えなくていい(ワーカースレッドは手書できます) > > という条件で .NET Framework はいくつにすればいいでしょうか? > > XP の正式サポート最終版は .NET Framework 4.0 でしたっけ? > VS2019 のミニマムも 4.0 / 4.0CP みたいですね > > VS2019 入手前に作った同様の測定ソフトは VS2008 .NET 2.0 で WinForms にして > 標準の app.config 中に自動で生成される supportedRuntime version="v2.0.50727" に > "v4.0" をさらに手書き追記して見事動いたのですが > VS2019 ではこの手は使えなさそうです > > 提案も富む(とりあえず 4.5 で作成スタート中) >
編集キー
自分の投稿を編集する時に必要です
(半角8文字以内)
解決済み
/
解決したらチェックしておきましょう。
プレビュー/
管理者用
-
Child Tree
-