同じ構成のテーブルならそもそもテーブルを複数に分ける必要ないんじゃ? > DECLARE @TAB2[10] TABLE ・・・ なんていう話が出る時点で、たまたまフィールドが同じというわけではなく、 テーブルの用途まで一緒ということですよね? であれば、テーブルを1つにすべきかと。 例えば、成績表を考えます。 ・名前 ・点数 ・偏差値 なんていうフィールドがあるとします。 で、用途まで一緒となると、 国語成績表、算数成績表、... なんていうテーブル群になるのかな? それだったら、もう1フィールド足して、 ・名前 ・科目 ・点数 ・偏差値 とすれば、1テーブルで済みます。 それとも、そんな話ではない?
管理者用
- Child Tree -