C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
掲示板トップ
C# と VB.NET のサンプル
新規作成
利用方法/規約
ツリー表示
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
■96714
/ 1階層)
Disposeメソッドを付けないクラスの開放について
□投稿者/ WebSurfer
(2181回)-(2021/01/14(Thu) 13:55:16)
■
No96711
(ルーキー さん) に返信
> 極端な例として、変数 string a = ""; のみ保持しているクラス(A)の場合、Disposeメソッドに何も記載することが無いかと思います。
> そういったクラスでも空のDisposeメソッドを付加し、Usingで利用するのが良いのか、Dispseも不要で、
> 特に解放自体意識しなくて良いのかが良くわかっていません。
そういう場合は Dospose 不用です。ガベージコレクタに任せて
おけば良いです。
Dispose を実装する必要があるのはアンマネージドリソースを
保持するクラスだけです。
編集キー/
編集
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
←Disposeメソッドを付けないクラスの開放について
/ルーキー
返信無し
上記関連ツリー
Disposeメソッドを付けないクラスの開放について
/ ルーキー
(21/01/14(Thu) 13:29)
#96711
├
Disposeメソッドを付けないクラスの開放について
/ WebSurfer
(21/01/14(Thu) 13:55)
#96714
←Now
├
Re[1]: Disposeメソッドを付けないクラスの開放について
/ 774RR
(21/01/14(Thu) 13:51)
#96713
└
Re[1]: Disposeメソッドを付けないクラスの開放について
/ WebSurfer
(21/01/14(Thu) 14:47)
#96716
└
Re[2]: Disposeメソッドを付けないクラスの開放について
/ ルーキー
(21/01/14(Thu) 15:01)
#96717
解決済み
└
Re[3]: Disposeメソッドを付けないクラスの開放について
/ 774RR
(21/01/14(Thu) 16:51)
#96718
解決済み
└
Re[4]: Disposeメソッドを付けないクラスの開放について
/ ルーキー
(21/01/14(Thu) 17:50)
#96719
解決済み
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
名前
(*必須)
E-Mail (任意)
Web サイト (任意)
投稿モード
通常モード
図表モード (ソースコードを貼る場合はこちらを使用)
本文
(質問の場合は、開発環境・使用言語のバージョンなどを最初に書いてください)
■No96714 (WebSurfer さん) に返信 > ■No96711 (ルーキー さん) に返信 > >>極端な例として、変数 string a = ""; のみ保持しているクラス(A)の場合、Disposeメソッドに何も記載することが無いかと思います。 >>そういったクラスでも空のDisposeメソッドを付加し、Usingで利用するのが良いのか、Dispseも不要で、 >>特に解放自体意識しなくて良いのかが良くわかっていません。 > > そういう場合は Dospose 不用です。ガベージコレクタに任せて > おけば良いです。 > > Dispose を実装する必要があるのはアンマネージドリソースを > 保持するクラスだけです。
編集キー
自分の投稿を編集する時に必要です
(半角8文字以内)
解決済み
/
解決したらチェックしておきましょう。
プレビュー/
管理者用
-
Child Tree
-