■101481 / ) |
Re[3]: 写真のサムネイルの方向情報が正しく取りだせない |
□投稿者/ HattariB (58回)-(2023/03/01(Wed) 20:07:38)
|
■No101476 (魔界の仮面弁士 さん) に返信 >画素情報の先頭行(0th row)が top で、画素情報の先頭列(0th column)が left だということです。 調べていただいてありがとうございます。 exifの ID X112というのは、画像を正しい向きにするためには、何処を基準にすれば良いのか? という答えを導くための情報だという理解をいたしました。
画像の基準が示されているだけなので、それを回転の要否に直結させるのはどうなのかなぁ。。。 用途が異なれば必要な処理が異なるんじゃね?
というのが私の考えで、「基準が回転という操作に直結する」ってところがわかんなかったんです。 そこは今でもわかんないんですが。なんかもうひとつ、別の基準があるんじゃないかなぁ。 と思ってます。
> 画像が landscape / portrait のいずれとなるのかについて、追加判断が必要に... landscape / portraitを書いたのは、シチュエーションの違いで基準が変わる事がイメージしやすいかなぁ。 と思って使ったので、特に縦横の比率にこだわったわけではありません。 正方形のjpegもありますからね。 表現が紛らわしくてごめんなさい。
■No101436 (笹子能 さん) に返信 「JPegAnalizerをお使いになったら回転が必要な事がわかった」という事なんですが、 読んだ値は1だったっすか? 同じファイルの同じ情報を読んでみて、違った結果が得られたって事は、 どっちかが間違っています。
追加情報をリクエストいたします。 JPegAnalizerで対象画像を解析した結果をご提示くださいな。
|
|