■10622 / ) |
Re: アクセスからテキストのエクスポート方法がわかりません |
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (527回)-(2007/11/22(Thu) 19:27:59)
|
■No10597 (けいちゃん さん) に返信 > VBAでレコードを読みながら、Print 項目 & ","; の方法は考えましたが > 何か間違っているような気がしますσ(^◇^;) その手法で、別に問題ないような気がします。(^^;
別案としては、ADODB.Recordset.GetString メソッドを使う…とか。
> 'DoCmd.TransferText acExportDelim でテキスト区切り記号なしの方法もわかりません その場合は、 DoCmd.TransferText acExportDelim, "テーブル1 エクスポート定義", "テーブル1", "C:\test.txt" という書式になりますね。
第2引数に指定する定義名は、Access の[テキスト エクスポート ウィザード] 画面を使って、 事前に作成・保存しておいてください。 (ちなみに、定義情報は MSysIMEXSpecs および MSysIMEXColumns テーブルに記録されます)
|
|