■12067 / ) |
Re[6]: 変数名等に日本語を使う |
□投稿者/ 凪瀬 (10回)-(2007/12/28(Fri) 22:40:37)
|
環日本海での仕事に限れば、漢字での表記のほうが英語の表記より伝わりやすいことがあります。
自分はJava屋ですが、過去に日本語のフィールド名およびメソッド名を付けたことがあります。 最初は違和感はあるかもしれませんが、なんせネイティブ言語だけに意味は格段にわかりやすい。
なお、(ネイティブ限定とは思いますが)英語に比べ、漢字というのは格段に読みやすいですね。 命名規約としては、動詞が英語で固有名詞などが日本語といった感じです。 get売掛金額()とかそんな感じ。
海外オフショアしないなら可読性の点で優れるのでアリだと思います。 日本語ネイティブに対しては圧倒的な可動性をもたらすので検討に値するでしょう。
|
|