C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 26 を表示中)
■12136 / )  Re[1]: VB .NET 2008 COMコンポーネント
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) (619回)-(2007/12/31(Mon) 15:12:44)
渋木宏明(ひどり) さんの Web サイト
> 今回VB6.0からVB .NET 2008へ移行して「Microsoft Office スプレッドシート」を利用したソフトウェアを作成しましたが、配布先では起動時にエラーが起きて起動してくれません、

実行環境に「Micorosft Office スプレッドシート」が存在しないからでしょう。

「Microsoft Office スプレッドシート」が何に付属してるコンポーネントか知りませんが、VS2008 に標準で含まれているものではありません。
Visual Studio 2008 でのビルド結果とは別に、「Microsoft Office スプレッドシート」も実行環境に配布しなければならないです。

> また、VB6.0で「Microsoft Office スプレッドシート」を利用したEXEを作ったときは「Spreadsheet」と表示されていたのですが
> .NETでは「AxSpreadsheet」と表示されていて、見た目は同じなのに名前が少し違うようです、

Vsiual Studio 2008 は、.NET アプリケーションで ActiveX コントロールを扱うためのラッパクラスを自動生成します。
ラッパクラスの名称にはプリフィックスとして Ax が付けられるようです。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -