C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 26 を表示中)
■12141 / )  Re[3]: VB .NET 2008 COMコンポーネント
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) (620回)-(2007/12/31(Mon) 17:32:46)
渋木宏明(ひどり) さんの Web サイト
> VB6.0での方法として「OWC11.DLL」を配布先がDLしてEXEファイルと同じディレクトリに入れることで解決しました
> .NETでは同じ方法ではこの問題が解決されませんでした、何かが不足しているのは勘でわかるのですが
> 一体何が足りないのかがわからない状況です

VB6.0 時点での解決方法が不十分に見えます。

「Microsoft Office スプレッドシート」が ActiveX コントロールであるなら、「.DLL ファイルを .EXE と同じディレクトリに配置する」*だけ*で動作するはずはありません。

ActiveX コントロール/AvtiveX DLL は、regsvr32.exe ツールなどによって「システムへの登録」を行うことで、はじめて利用可能となります。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -