C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 26 を表示中)
■12154 / )  C#エラーについて
□投稿者/ Kiyoshi (5回)-(2008/01/01(Tue) 10:01:29)

分類:[.NET 全般] 

開発環境:Windows XP Home Edition
使用言語:C#

以下で、デバッグすると「クラス、デリゲート、列挙型、インターフェイス または構造体が必要です。」とエラーが出ます。解決策があればお教えいただけないでしょうか?

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace MyMemo
{
public partial class Form2 : Form
{
public Form2()
{
InitializeComponent();
}

private void Form2_Load(object sender, EventArgs e)
{

}

private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{

}

private void textBox1_TextChanged(object sender, EventArgs e)
{
    
}
    

}

public Form1 Form1Instance;//Form1のインスタンス

int j = 0;//検索を始める位置
  string search_word;//検索する単語

//検索ボタンをクリックしたときの処理
  private void button1_Click(object sender, EventArgs e) {
//検索する単語を入力せずに検索ボタンを押した場合
if (textBox1.Text == "") {
MessageBox.Show("検索する単語を入力してください");
) else {
//検索する単語を入力してから検索ボタンを押した場合
 //違う単語での1回目の検索かをチェック
 if (search_word != textBox1.Text) {
//その単語での初めての検索なら検索を始める位置jを0にする
j = 0;
}

//ユーザが入力した検索する単語を代入
search_word = textBox1.Text;

//検索する単語をForm1のtextBox.Textのj番目の文字以降で検索
int i = Form1Instance.TextBoxText.IndexOf(search_word, j);
//検索する単語が見つかったときの処理
   if (i > -1) {
//検索語の見つかった位置
Form1Instance.SSelection = i;
//検索語の長さ
Form1Instance.LSelection = search_word.Length;
if (j == 0) {
//その検索語での初めての検索ならボタンの文字を「次を検索」に変える
 button1_Text = "次を検索";
}
//どの位置まで検索したかをjに格納
j = i + search_word.Length;
} else {
//検索語が見つからなかったときの処理
MessageBox.Show(search_word + "は見つかりませんでした");
}
}
}

}
}

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -