C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
(過去ログ 26 を表示中)
掲示板トップ
C# と VB.NET のサンプル
新規作成
利用方法/規約
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
■12215
/ )
Re[6]: データ型について
□投稿者/ やじゅ
(62回)-(2008/01/05(Sat) 08:46:07)
2008/01/05(Sat) 08:58:09 編集(投稿者)
■
No12214
(ゴン太 さん) に返信
> ■
No12210
(Tom Yama さん) に返信
>>データ自身が、自分の型を知っているのです。
> 具体的にどのようなことなのでしょうか?
>
変数を宣言するためには、明確な型を指定していたりしたけど
代入する値(データ自身)の型から、変数の型を決定させるのです。
例
var x = 1;
var y = "string";
var z = 1.123;
以上のコードは、コンパイラが自動的に以下のように解釈してくれます。
int x = 1;
string y = "string";
double z = 1.123;
想像がつくと思いますが、
var x;
のように代入がない宣言はデータ自身の型が不明なので許されません。
どのように型推論をしているのかは、結構むずかしいです。
「型推論機構」で検索すればいいと思います。
型推論機構の実装
http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~igarashi/class/isle4/text/miniml011.html#toc13
型代入を遅延する最適化型推論アルゴリズム
http://www.nue.riec.tohoku.ac.jp/jssst2005/papers/05097.pdf
返信
編集キー/
編集
管理者用
-
Child Tree
-