C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 27 を表示中)
■12583 / )  Re[9]: .Net FrameWork3.5の配布方法
□投稿者/ 倉田 有大 (102回)-(2008/01/11(Fri) 20:36:30)
> が、とにかく一緒に配るファイルの数(とサイズ)が今までとは段違いに多い。
>
> いま、試しに作ってみたところ、233,344,034 Byte ありました(ファイル総数57個)。
> ま、2.0が入っていないところも含めてこれで行けるはず...なんですがどうなんだろう?w
> #実際に動かしてみたわけじゃありません。
> 2.0 や 3.0 のランタイムはセットしていないのですが、確か3.5のランタイムで
> しょってるはず...なのでこれだけで足りるはず...w
>
> ま、やってみないとわからん...ということに変わりはありませんけどねw

233MB!
ということは、上記の197MBの再配布ファイルが丸々含まっているような感じでしょうか。
ちょっとしたソフトの場合、すごく配布しにくいですね^^;

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=333325fd-ae52-4e35-b531-508d977d32a6&displaylang=ja
上からdotNetFx35setup.exeを実行してもらって、それからソフトを配布したほうがよさそうですね。

>ブートストラップだけでなく、完全な再頒布可能パッケージをダウンロードする場合は、以下のリンクをクリックしてください。

ところで、この、ブートストラップってオンラインインストールのことをさしているのでしょうか?

>.NET Framework 3.5 完全な再頒布可能パッケージ

こちらがオフラインかな。こっちだとランゲージパックを別にインストールしてもらわないと、いけないみたいなので、
ブートストラップからインストールしてもらったほうがよさそうですね。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -