■13047 / ) |
Re[1]: VB.NETマルチスレッドの名前指定と終了 |
□投稿者/ シャノン (270回)-(2008/01/23(Wed) 21:05:47)
|
■No13043 (モー さん) に返信 > 現在VB.NETにてマルチスレッドの構築を行っています。 > > 内容としては > > アプリ起動後、複数スレッドを起こし、それぞれに名前を付け同時に動作させつつ、 > > その中の指定したスレッド一つをボタンイベントで強制終了したいのですが、 > > その指定(取得)の仕方が分かりません。 > > ご教授下さい。
どうも、現在のプロセス中の Thread オブジェクトを列挙する方法は無いみたいです。 また、スレッドの強制終了というのは望ましいことではありません。 スレッドは、継続フラグが立っている限りループ処理して、継続フラグがOFFになったら、スレッドプロシージャ(Threadクラスのコンストラクタに渡したデリゲートに結びつくメソッド)からReturnするという形で自然に終了すべきです。 TaskClassのメンバ変数として、スレッド名と継続フラグのペアを用意しておき、各スレッドプロシージャは、ループを1回終える度にそのペアを自分のスレッド名で参照して、フラグがOFFになっていたらReturnするというのが良いのではないでしょうか。
|
|