■13605 / ) |
Re[12]: VB.NETマルチスレッドの名前指定と終了 |
□投稿者/ モー (8回)-(2008/01/31(Thu) 20:50:17)
|
2008/01/31(Thu) 21:50:15 編集(投稿者) 2008/01/31(Thu) 21:16:32 編集(投稿者) 2008/01/31(Thu) 21:16:24 編集(投稿者)
■No13545 (れい さん) に返信
皆様ありがとうございます。
今回のシステム構造としてはクラサバ関係でサーバーにあるexeのコード中にスレッドは1つだけあり、それに複数のクライアントが アクセスしにくることになっていました。スレッドに排他制御等はかけず、場合によっては同じスレッドをほぼ同時に多数動かす 場合も想定しています。
その為、万が一、そのうちの1クライアントのアクセスが1スレッド内でフリーズしたとしたら、他のクライアントに影響が 出ないかと考えておりました。
ちなみに同じクラスにあるスレッドを開始する際に引数を渡したいのですが、教えて頂きたいです。 同クラス内での共通変数使う手段はありますが、複数スレッドあることであるスレッドが処理中に絶妙なタイミングで他のアクセス したクライアントが共通変数を変えてしまう恐れがある為です。
別クラスの場合はFriend 変数を用いて実現できました。
(同一のスレッドを時間差で呼び出し、先に動き出したスレッドがフリーズした場合、そのスレッドの変数データは後から動き出した スレッドの処理により変化しないということを前提に必要としています)
|
|