■13665 / ) |
Re[5]: VB6 ORACLEのBLOB型チェックについて |
□投稿者/ sada (7回)-(2008/02/01(Fri) 11:29:16)
|
はつね様
ご回答いただきありがとうございます。
> GetChunkメソッドありますよ。 > LOBではなくLONG ROWなどに使用するものですがLOBに対しても使えたはず(コード実行しての確認はしていません)。
おっしゃるとおり存在しますね。 参考URL → http://www.int21.co.jp/pcdn/vb/noriolib/vbmag/9808/visual/oo4o.html
嘘ついてしまいました。 申し訳ありません。
> 'BLOB型のオブジェクトを設定 > Set objOraBlb = RecSet.Fields(2).Value > If objOraBlb.IsNull Then > 'データが無い!! > Else
objOraBlb.IsNullというロジックにて実行したところ判定が可能でした。 素晴らしいですね。 ありがとうございます。
でもなんで、IsNull(objOraBlb)では判定ができないのかがわかりません。 イミディエイドで確認してもobjOraBlbのValueはNullとなっているのに。
|
|