C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 29 を表示中)
■13700 / )  Re[3]: ユーザーコントロール Form側の名称
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (598回)-(2008/02/01(Fri) 19:41:47)
No13695 (しほちゃん★ さん) に返信
> textboxに入力したshohinCDからSELECT文でレコードを検索してレコードが2個以上の時に
> ポップアップ画面がshowdialogされます。

IntelliSense や、AutoComple 、あるいは google サジェストのようなものかな?

TextBox の KeyPress や TextChanged などから、入力と同時に、
リアルタイム検索で表示されるような物を連想しました。


>   (3) UserControlText 上の Text1  です。
> なのでどのUsercontrolのtext1からshowされたかが必要になりました
であれば、Text1 自身のインスタンスは、すぐに得られますよね。
あとは、その Parent を辿れば、UserControl のインスタンスも得られるので、
「名称」に頼る必要も無くなるかと。


>>アクティブかどうかは関係無く、単に名称を得たいだけなら、そのコントロール自身は、
>> Me.Name
> コントロールの名前(UserControltext)はとれるのですが
> Formにはりついた名称はとれません。(UserControltext1〜6の名称)

…? おかしいですね。
"UserControltext" を得るのであれば、Me.GetType().Name とせねばならないハズですが。

下記の UserControl を貼り付けて、ダブルクリックしてみてください。
コントロールの名前が得られませんか?

Public Class UserControltext

    Private Sub UserControltext_DoubleClick( _
        ByVal sender As Object, _
        ByVal e As EventArgs) Handles Me.DoubleClick

        MsgBox("名前=" & Me.Name & vbCrLf & "型名=" & Me.GetType().Name)
    End Sub

    Private Sub UserControltext_Load( _
        ByVal sender As Object, _
        ByVal e As EventArgs) Handles Me.Load
        Me.BackColor = Color.ForestGreen
    End Sub
End Class


> 予測ですが二回目もUsercontroltext1.text1からshowdialogされた状態になっています。
「予測」でコーディングするのは危険な気がしますが…。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -