C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 30 を表示中)
■14597 / )  Re[8]: ユーザーコントロールのメンバへの参照
□投稿者/ あき (15回)-(2008/02/22(Fri) 17:04:15)
No14595 (まどか さん) に返信

  ありがとうございます。
 まどかさんの書いて下さったサンプルコードを実行してみました。
 
 私のコードはつまり、Form2の部分を使用していたことになるという事なのですね。

> それ以降は勝手にそのインスタンスに対してメンバが実行されます。
 この言葉の意味が半分くらいしか理解できません。
 出来ればもう少しどういうことか説明いただきたいのですが。。 

> インスタンスがわかったらSharedについて理解をしてください。
> 「非共有〜」の共有とはSharedだと解釈してください。

 共有メンバにすると、インスタンス生成なしでイキナリクラスのメンバを使用できるという風に理解しております。

 私は、最初のMain関数内でスタートアップフォームのインスタンスを生成してそれを
 Dim frm as New StarUpForm
 Application.Run(frm) とするだけで良いと思っておりました。

 Modulの先頭にも次の記述がいるということでしょうか?

 Public frm as New StartUpForm ※(ユーザーコントロールが貼り付いているフォーム)

  よろしくお願い致します。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -