C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 30 を表示中)
■14655 / )  Re[3]: VB.NETでEXCELのプロセスを確実に終了させる方法 
□投稿者/ 梅田です (3回)-(2008/02/25(Mon) 00:46:19)
>Jitta on the way さん
危険なのはちょっと・・・

別のexeを使うとすれば、VB6からできるのですが、
今後の修正を考慮してできる限り同じソリュージョン内でやりたいので・・


>はつね さん
object型の開放の問題というか
遅延バインディングとなる場合のEXCELのプロセスの開放の問題というのは
http://d.hatena.ne.jp/zecl/searchdiary?word=%A5%D0%A5%A4%A5%F3%A5%C7%A5%A3%A5%F3%A5%B0
に記載されているのですが
私の知識では「参照カウントが0(ゼロ)に到達するまで、複数回呼び出してあげる」方法と
あとからEXCELのプロセスを強制終了する方法の良し悪しがわかりませんでしたので
確実な方法を選んだという次第です。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -