■15445 / ) |
Re[7]: ASP.NET2.0 クライアントサイドJav |
□投稿者/ ぽぴ王子 (328回)-(2008/03/12(Wed) 21:51:07)
|
■No15442 (osada さん) に返信
ちゃっぴさんではありませんが。
> ただ、ひとつだけわからなかった点があります。 > > ちゃっぴさんのご回答にある > Client-side で実施してもいいですけど必ず server-side で実装した上で client-side でも実装します。 > Client-side のみで実装するのは絶対にやってはいけません。わかっているとは思いますが。 > > 上記のClient-side のみで実装するのは絶対にやってはいけません。とおっしゃられている > のは何故でしょうか? > > 両サイドで行わなければならないものなのでしょうか?
クライアントサイドは JavaScript などで実装しますよね。 私なんかはそうなんですが、ユーザーが JavaScript を無効にしてたらどうしましょう。 また、ブラウザがそういったスクリプトのサポートがないブラウザだったらどうしましょう。 実は Netscape 2 なんかを使っていて(それはさすがに古すぎか)こちらの意図したような 動きをしてくれなかったらどうしましょう。
なんてことがあるので、基本的にはサーバーサイドで実装するのが常であります。
で、それだといったんサーバーに送らないと何もできないことになってしまうので、簡単な 処理はクライアントサイドで実装する場合もありますが、上記のようにスクリプトを無効に していた場合も考えて、クライアントサイドで実装したものはサーバーサイドでも実装する のが普通だったりします。
|
|