■15507 / ) |
Re[9]: WinUnitをマルチバイトコードで使うと実行 |
□投稿者/ επιστημη (867回)-(2008/03/14(Fri) 10:42:14)
|
> 多分ですが、επιστημηさんのプロジェクトはWin32コンソールプロジェクトで > 起こした後、特にウィザード上で設定を修正せずにそのままプロジェクトを作成して > DLLを作成するようにプロジェクトの設定で調整したんではないかと。
そのとーりです。VC++ Express Editionでも使えるテを採用しました。 Express Edition はDLLのひな型の持ち合わせがないので、 一旦console-appで起こし、んでもってプロジェクト・プロパティでEXE→DLLしてます。
|
|