■15900 / ) |
Pictureboxに点群データを表示させる |
□投稿者/ Pman (1回)-(2008/03/25(Tue) 10:29:34)
|
分類:[C#]
はじめまして、visual studio 2005のvisual C#を始めたばかりのものです。 プログラミング経験としては、VB6を多少かじっています。
早速ですが、
「csvファイルに入っている点群データ(x,yの座標が入ってます。)を呼び出して、 picturebox上に表示したい」と考えています。
しかし、VB6でいう、psetのようなメソッドが見つけられないため、
とりあえずgraphicsクラスの、drawlineメソッドを使っています。 ただ、こちらは、2点指定しないと線を描画してくれないので、
たとえば、点(10,10)を描画したいときには、
drawline(Pens.black,10,10,10.01,10)
などと、極短の線を描画させる、という方法をとっています。。
また、他の方法を探したところ、
Bitmapクラスにsetpixelというメソッドを発見したので、 そちらもつかってみましたが、
こちらは、幅、高さが(600,500)のピクチャーボックスに対して、 点(2000,1700)などを描画する際に、描画した点が、ハミ出してしまい、また、 ピクチャーボックス上の座標のスケール変換の方法もわからなかったので、保留しています。 (VB6では、ピクチャボックス内の座標をユーザ―座標に設定して、scale height,scale width のような、機能がありましたよね)
C#では、ピクチャ―ボックスに点を描画するといった場合、どのような方法をとることが多いのでしょうか?
どなたか、御知恵をお貸しいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
|
|