■15929 / ) |
Re[3]: Pictureboxに点群データを表示させる |
□投稿者/ PATIO (52回)-(2008/03/25(Tue) 18:37:03)
|
2008/03/25(Tue) 18:37:52 編集(投稿者)
■No15928 (Pman さん) に返信 > 10万点、描画したところ、やはり全ての点を描画するまで時間がかかってしまいました。 > > > 今後、これらの点群を回転させることも考えているのですが、 > > 座標x,yに回転行列を与えて構造体に格納してから、再描画となると、なかなかキツいでしょうか? > > そもそも10万点も描画すること自体無謀な試みなのでしょうか。。 > > この点(表示させた点群を回転させる)に関しても、何かアドバイスいただけると嬉しいです。
直接、画面に対して描画しているのであれば多分遅くなるのは仕方ないかと思います。 C#は殆ど使わないのでC#でのアドバイスはできないのですが、 一般的にはメモリ上で描画して描画が終わったタイミングで画面に転送するような手法で 描画のパフォーマンスを稼ぎます。 オフスクリーン描画といわれている手法です。 C#でこれに相当する事が出来るのであれば、いくらかの高速化は可能かもしれません。
あと回転に関してですが、正立で描画した画像を回転させて画面に転送する方法と 座標計算時に回転演算をした座標を計算して描画する方法があると思います。 多分、座標計算して描画した方が早いのではないかと思いますが、 なにぶん、C#ではやった事が無いので試してみた方が良いと思います。
|
|