■16329 / ) |
Re[7]: リムーバブルメディアとHDDの違い |
□投稿者/ NyaRuRu (34回)-(2008/04/02(Wed) 22:19:45)
|
2008/04/02(Wed) 22:23:06 編集(投稿者)
うお. 何か名前が挙がってますが,私もそんなに詳しくないですよ.
>>れいさん
とりあえず憶えている事例ですが,Visual Studio 2005 だったかが,USB ストレージにインストールできなかった記憶があります.あんまり憶えていないのですがインストーラで拒否されたような.MSDN Library は行けたんだったかなぁ. NTFS でディレクトリにマウントしたらうまく行く/行かないみたいな話もあって,これは特定のインストーラのチェック方法に固有の話題かもしれません.
あと,最近久しぶりに Advanced Windows を読み直していおかげで思い出せましたが,リンカの /swaprun オプションと実行可能ファイルの場所の関係とか. Advanced Windows 改訂第四版なら「13.5.1 ページングファイルが管理していない物理ストレージ」のところに書かれてますね.
ディスク (というよりドライブ?) の分類ですが,ユーザモードな世界から順番に切り込んでいくとすれば,例えば BCL の System.IO.DriveInfo のソースあたりを参考に (多分例のソース公開に入ってますよね?) Win32 API レベルでのアプローチを探して,その API の名前や定数の名前からあちこち Web を検索してみるとかでしょうかどうでしょう. http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.io.driveinfo.aspx DriveInfo.DriveType プロパティってのがあって,Explorer などはこれと似たようなアプローチなんじゃないかという気もします.単なる勘ですけど. http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.io.driveinfo.drivetype.aspx
|
|