■170 / ) |
Re[4]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ |
□投稿者/ C#に首ったけ 二等兵(3回)-(2005/02/28(Mon) 20:13:27)
|
分類:[C#]
■No164に返信(名無しさんの記事) > 上限 8K バイト。 > > OpenFileDialog には変更オプションはありません。 > > サイズを変更するためには、OpenFileDialog を継承したクラスで > RunDialog() をオーバーライドします。 > RunDialog() は comdlg32.dll の GetOpenFileName() を > 呼び出すことになるでしょう。 > GetOpenFileName() の引数の OPENFILENAME 構造体へのポインタ > LPOPENFILENAME のメンバ LPOFNHOOKPROC lpfnHook > には、 HookProc をセットしてください。 > > ご検討をお祈りします。
Mooさん、名無し、えムナウさん、皆さんご指導ありがとうございます。
原因としては、指定したファイル名の合計文字列が一定の文字数を超えた 場合に、エラーとなるということは間違いなさそうですね。 ※いろいろ、試しているのですが、ファイル名の合計がいったい何文字で エラーになるかは、見切れてないです。
> サイズを変更するためには、OpenFileDialog を継承したクラスで > RunDialog() をオーバーライドします。 早速、試してみようと思ったのですが、OpenFileDialogクラスがsealedと なっており継承することが出来ませんでした。
継承出来ないとすると、APIを直接呼び出す?等の対応しかないのでしょうか。 知識が乏しい為、正直理解しきれておりません。
|
0
|