■174 / ) |
Re[6]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ |
□投稿者/ C#に首ったけ 二等兵(4回)-(2005/02/28(Mon) 22:09:44)
|
分類:[C#]
■No173に返信(名無しさんの記事) > ■No170に返信(C#に首ったけさんの記事) > > > サイズを変更するためには、OpenFileDialog を継承したクラスで > > > RunDialog() をオーバーライドします。 > > 早速、試してみようと思ったのですが、OpenFileDialogクラスがsealedと > > なっており継承することが出来ませんでした。 > > 大変失礼いたしました。OpenFileDialog ではなく の方です。 > http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemwindowsformsopenfiledialogmemberstopic.asp > を見ると解るとおり、 > CheckFileExists --- OpenFileDialog 互換のため > Multiselect --- OpenFileDialog 互換のため > ReadOnlyChecked --- OpenFileDialog 互換のため > ShowReadOnly --- OpenFileDialog 互換のため > OpenFile() --- OpenFileDialog 互換のため > Reset() --- OpenFileDialog 互換のため > RunDialog() --- 文字数を拡張するため > ということになると思います。 > > > 継承出来ないとすると、APIを直接呼び出す?等の対応しかないのでしょうか。 > > 知識が乏しい為、正直理解しきれておりません。 > 結論から言うと、API 呼び出し以外の解決策は私には思いつきません。 > GetOpenFileName() の呼び出しは多少面倒なので、 > 何らかのオブジェクトに GetOpenFileName() 呼び出しを任せたほうがよいと思います。 > ドキュメントを読む限り FileOpen.RunDialog() は呼び出しラッパーと考えるのが自然だと思います。 > >
名無しさん、度々ご指摘ありがとうございます。 FileDialogを継承する方向でやってみます。
そこで、さっそく、FileDialogを継承したクラスを作成しようとしたところ、 以下のコンパイルエラーが発生してしまい、いきなりつまずいてしまいました。
「error CS0534: 'WindowsApplication1.test' は継承抽象メンバ 'System.Windows.Forms.FileDialog.RunFileDialog(System.Windows.Forms.NativeMethods.OPENFILENAME_I)' を実装しません。」
RunFileDialogを実装しようとしても、OPENFILENAME_Iがアクセス出来ない 保護レベルとなっているようです。
上記エラーの回避方法はあるのでしょうか。
|
0
|