■17600 / ) |
Re[21]: フォルダ内のファイル名を取得する方法 |
□投稿者/ ネタ好き (176回)-(2008/04/28(Mon) 03:31:38)
|
2008/04/28(Mon) 03:55:38 編集(投稿者) 2008/04/28(Mon) 03:42:14 編集(投稿者) 2008/04/28(Mon) 03:40:04 編集(投稿者)
>そこまでこだわるなら、マーシャリングのコストも馬鹿にならないですね。
それもそうですね。ならばここで影が薄いC++/CLIの出番です! ファイルがらみの処理をC++/CLIでしてしまって、 処理結果をVBで呼び出すとかすればパフォーマンスさらにUPです。 もちろん全部C++/CLIでやった方がいいかもしれない。 いや、もしこのファイル処理のソフト全体で占める割合が大きいのならばいっそILでコーディングしてしまうのがベストかな?
[追記] 今思ったのですが、.NET側でも厳重に妥当性をチェックしているのは、もしかしたらクラッキング対策かもしれません。 よく考えてみると、.NETランタイムを乗っ取る事も一応可能なはずです。だから受け取るもの全てを「疑って」チェックしているのかもしれませんね。
|
|