■17621 / ) |
Re[10]: Tablet PC SDKについて |
□投稿者/ とっちゃん (278回)-(2008/04/28(Mon) 13:31:44)
|
■No17555 (よこやま さん) に返信
> 先の通り、 > プロジェクトにセットアッププロジェクトを追加し、インストーラーを作成。 > セットアッププロジェクトに追加→マージモジュールでTablet PC SDK内のmsmファイルを設定しました。 > 何を追加しました? 先にも書いてますが、私のところ(WindowsSDK6.0添付のもの)は、12個のmsmが用意されていました。 これはいらないんじゃないの?というのもありますが、ついてる以上は全部で1セットという 考え方をしたほうが無難と言えるので、自分で突っ込むとすれば12個全部入れます。 #手動でセットするのであれば...
> ビルドは正常に終了し、インストーラーができました。 > > 先にvsのデバッガでプログラムを動かし、正常に起動することを確認してからTablet PC SDKをアンインストール > その後、もう一度デバッガで同じプログラムを動かすと正常に動作しない(ポインタがペンにならない、インクが書けない)ようになりました。 > この状態は、VSありTabletPCSDKあり->TabletPCSDKだけアンインストール ですよね?
この時点で、ポインタがぺんにならないなどは、どこが原因で発生しているか確認は取れていますか?
> > その後に、 > 先ほど作ったインストーラーでプログラムをインストール、起動したのですが、先ほどと同じように正常に動きませんでした。 > こちらも、どこで失敗するか確認する方法はありますか?
> > 自分で調べた結果、セットアッププロジェクトを右クリック、追加からマージモジュールを選択し設定すればできるという感じだったのですが、
マージモジュールを手動で追加する場合は、右クリックの追加からマージモジュールで追加になります。 #任意のフォルダのマージモジュールを手作業で追加できる
ですが、必要な設定があるかどうかや、他にも必要なDLLなどがあるかは、プロジェクトの詳細がわかる人 以外には調べようもありません。
> 他にも必要な設定があるのでしょうか??dllを入れなくてはいけないとか??
プロジェクトを作って、これをやれば確認できますよ。 という情報が出てるわけでもありませんので、必要なものがあるかはわかりません。
C#からCOMを呼び出していると読み取ってますが、 COM呼び出しで追加されているであろう Interop 関係のモジュールは入れてるんですよね?
|
|