□投稿者/ 組込系の人 (51回)-(2008/05/15(Thu) 09:43:04)
|
2008/05/15(Thu) 09:57:19 編集(投稿者) 2008/05/15(Thu) 09:46:27 編集(投稿者)
■No18610 (ミカエル さん) に返信 > ■No18590 (επιστημη さん) に返信 > >>いただいたソースコードは私なりに十分検討し、改良してみたいと思いますので、 > >>なんとか教えてはいただけないでしょうか? >> >>ごめん、パス。基本をすっとばして得るものはないから。 >> > 確かに貴殿の申していることは正論だと思いますが、 > プログラミングに関しては、基本を積み上げていけば解けるようなシロモノではないと感じています。 > 基本と応用、定石も同時に学んでいかなければ時間がいくらあっても足りないでしょう。 > 基本をすっ飛ばしているわけではないのでもう少しやさしく対応してあげてはいかがでしょう? > > C++の達人であるあなたは、後進の指導面でも達人であってほしいと願っています。
引用していない部分には、ヒントというか考え方の取っ掛かりが書いてあります。 いきなりソースを教えてもらうよりは、こういうロジックの考え方とかを 先に身につける方が大事だと思います。
たまにεπιστημηさんの発言(文体?)でもめる場面に遭遇しますが、 後進の指導面という部分では達人と私は思うし、尊敬もしています。 文字だけのやり取りであるネットだと、その人がどういう人か伝わらないので たまに初心者が凹んでいるのを見ると、 「επιστημηさん、もう少し優しくしてあげて・・・」 と思うこともありますけどもね。
#意味不明な誤記を訂正(指導面の指導面w)
|
|