■19493 / ) |
Re[1]: DataGridViewButtonColumnのボタン名 |
□投稿者/ Megg (4回)-(2008/05/23(Fri) 18:02:41)
|
■No19487 (はまや さん) に返信
> DataGridViewButtonColumnのボタン名は、バインドしているデータの > 値がそのまま表示されますよね。 > 任意の値を表示するなら、UseColumnTextForButtonValueにtrueに設定し > Textに文字列を設定しますが、これだと全行同じ値が設定されます。 > > やりたい事は、バインド元のデータは0か1のint型なんですが > 0ならボタン名は「OFF」に、1なら「ON」に設定したいんですが > 何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。
SQLで、元データ列とは別に、一時的な列としてボタン名称用の列をつくってデータを呼ぶ(DECODEとかで置き換える) →その名称用の列をDataGridViewButtonColumnを使う列にバインド その際、UseColumnTextForButtonValueはFalseのまま
そうすれば「バインドしてるデータ」自体が値によって既に切り替わった後なので クライアント側で設定変えたりする必要がないかと。
|
|