C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 39 を表示中)
■20278 / )  Re[19]: デスマーチプロジェクトの立て直し・防止につい
□投稿者/ 鶏唐揚 (178回)-(2008/06/09(Mon) 12:13:06)
No20276 (ネタ好き さん) に返信
> ■No20270 (じゅで さん) に返信
> 同感です。私もその化け物に弟子入りしたくてワクワクしながら社会に出たらとんでもない状態でした。
> 自分の技術力が低くて師匠に怒られるつらさなら耐えられます。
> しかし、新人の自分よりの先輩の能力の低くて、さらにその尻拭いをされるとなれば、もう耐えられませんでした。おまけに、その初めての会社がブラック企業で、入社してみたらまともな開発者が居なくて、私が一人で自分のアイデアをフル実装をしてその作品を盗られたうえ給与未払い状態でしたorz。
> おまけに辞める際に「ここ辞めたらこの業界生きていけると思うな」と脅されつつしたら、就職妨害が酷くて履歴に書けなくなりました。仕方が無いので欲を言わずに探すとまたブラクック企業の連続、果てには「君のアイデアをくれ」といわれて対価を要求したらクビにされた事があります。
> 【私の技術力は決して高くはありません】。しかし、「俺より強い奴に会いに行く」と思って社会に出たら、何故か自分の周りには技術者は居ず、卑怯者しか居ませんでした。
> 私が特別運が悪いのか、それともこの業界それが普通なのか分かりませんが、下を見ても仕方が無いのでひたすら技術力を高める事をだけを考えて生き恥を晒しています。
> デスマーチとは直接関係ないのかもしれませんが、技術者のレベルの低下も間接的原因になると思います。
> 長々と失礼しました。
>
一時期、ITとは畑違いの事業主が単純に儲かる・ブームだからという理由でそういう会社を設立しまくってた時期がありましたね。
ネタ好きさんがどの時期に入社されたのかはわかりませんが、もしその時期と被っていたとしたら、
不運とも言えますしミスチョイスとも言えます。今もまだそういう会社が存在しているでしょうけど
割合としてはある程度マシになってきたと思います。私のとこも、優良とはいえませんが劣悪というわけでもありません。
サラリーマンやってくには標準的だと思います(プログラマの思考回路に合わせない発言ばかりする役員ばっかりなのでやりにくいですが)

まぁ、お金さえ工面できれば私も会社など辞めて自分の技術を磨き、ばしばしソフトウェア作って
晒して生きたいと思ってますけど、独り身ではない(夫婦じゃなくて家族的な意味)ので
安定収入必須なのが悩みどころです(稼ぎ手が私しかいない。4人養うのは大変)
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -