C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 39 を表示中)
■20307 / )  Re[6]: フロッピードライブを開いた時のイベント取得につ
□投稿者/ PATIO (82回)-(2008/06/09(Mon) 14:49:54)
2008/06/09(Mon) 15:03:55 編集(投稿者)

No20300 (VB初心者 さん) に返信
> A,生産データ→フロッピーに入っている。(マシンはフロッピーディスクしかありません)
> B,生産情報(稼働率等)→パソコン内のフォルダに保存
>  (AとBは全く異なるものです。 Aは生産データ、Bは生産情報です)
>
> 手順
> @、Aのデータををマシン(チップ自動機)にフロッピーから 読み込む
> A、生産
> B、生産終了後、生産情報 Bを パソコン内のフォルダに保存
>   (ここでオペレータさんによる保存忘れがあります)
> C、次の機種のAのデータをマシンに読み込む
>   Bで保存忘れがあると、生産情報がクリアされてしまいます。
>
> やりたい事
> Cでフロッピーにアクセスした時にBの情報が保存されているかをチェック。

チップ自動機って言うのがどういう機械かわかりませんけれど、
チップ自動機内にある生産(結果)情報をPCに写したいわけですよね。
チップ自動機とPCってLANで繋がってるんですよね。
で、 チップ自動機ってWindows CEか何かを使っているんですか?
そもそも独自OSならVBでどうこうできる話では無いような気がしますけれど。

れいさんが言われているようにドライバレベルの知識が必要になると思うので
御本人がハンドル通りの初心者ならとても何とかできるレベルの話では無いと
思いますけれど。
それにチップ自動機側のフロッピーの読み込み動作をしようとしたタイミングが
わかったとしても読み込みを阻止できないと結局同じですよね。

社外ソフトのパッケージソフトの仕様変更をしてもらうしか無いと思いますよ。
手間とか考えてもパッケージソフトの外でやると工数的に無駄が多すぎる気がします。
自分のところで触れないなら開発元に相談する方が現実的でしょう。

> お気軽にって書いてあったので、
> 初めてこのような掲示板で質問したのですが、皆さん厳しいですね。
というか、
結果的に回答者にまわっていますけれど立場的には皆同じです。
色んな技術者が自分の問題解決のヒントになる情報を求めて
集っているだけです。
で、状況は分からないので分からないなりに意見を言っているだけですので
それなりに受け取って使えるところは使うと言うスタンスで良いかと思います。
掲示板って文字だけのやり取りですし、質問者の意図とか状況が
どこまで読んでいる側に伝わっているかは怪しい部分があると
思います。
なので、ヒントが得られればラッキーくらいのつもりで
質問側も考えた方が良いと思います。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -