C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 39 を表示中)
■20531 / )  Re[2]: oracleのdllの参照先について
□投稿者/ あたふた (13回)-(2008/06/11(Wed) 18:22:42)
No20528 (鶏唐揚 さん) に返信
返信ありがとうございます。

>そもそも「作業者によってOracleの参照先が異なる」ということ自体がおかしいと思いませんか?
oracleはディスクの空き容量の多いドライブを優先してしまうということから
これからの開発に対して、開発者全員のパスを統一させるという認識が私にはありませんでした。
全てを一から揃えるなら全てを統一して開発を行えますが、既存でしかも他業務をかかえながら
作業をする人もいるので、「作業者によってOracleの参照先が異なる」ということがおかしいとは
思っていません。

グローバールなoracleが.NETタブに、「Oracle.DataAccess.dll」が表示されるので
もしかすると、作業者によってパスが相違でも一度、「Oracle.DataAccess.dll」を参照設定を
行えば次回からは各クライアントの存在場所のパスが認識されるのかな?と
そちらの方を期待していました。


返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -