□投稿者/ 小春 (39回)-(2008/06/30(Mon) 22:37:57)
|
分類:[雑談]
いつもお世話になっております。
本日、大変悔しい思いをしました。 ここで鬱憤を晴らすわけではない(実は少し晴らしたい…)のですが、 ここの住人の方々は、プログラムに精通されていらっしゃいますので、 世間ではどうなのかなと思いまして…。
会社でミーティングをした際の出来事です。 議題は「会社の開発方針について」ということで、 私が音頭をとることになり、話を進めていました。 (こんな私でも一応、技術責任者の一部です ;^^)
オブジェクト指向のお話をしていたところ、 FormクラスにSQLを記述するか、それともSQLを記述したクラスを別途分けるか? それともストアドにするか?なんてことを話していました。 (基本設計時にクラス設計も取り入れろ!って話してました。)
私は経験上、FormクラスにSQLを記述した方がDebugしやすいし、 バグの箇所もすぐに分かるので、分ける必要がないもの(WebServiceを使用しないもの)に関しては、 FormクラスにSQLを記述した方がよい!と言い切りました。
業務アプリの上流工程しかしないSE(PG経験無し)の方から、 「そこはオブジェクト指向だから分けたほうがいいんじゃないの?」 なんて言うもんですから、 「オブジェクト指向っていっても、オブジェクトを作ればいいということではありません。 オブジェクトを分けすぎて、クラスが散乱して手に負えないもの、保守性がぐんと下がることもあります。」 と、言い切ると、業務アプリの上流工程しかしないSE(PG経験無し)の方が、 「一般的にどうなの?それ?」 この言葉にカチンときてしまい、あとは野となれ山となれ…。
まず、「一般的」っていう言葉が頭にきました。 「一般的」に同じようなプログラムを開発して、顧客に納品しても、個性がないと思いませんか? まぁ、そういった意味で言ったのではないことは分かりますけど・・・。 この人はよく「一般的」、「一般的」と口癖のように言うもんですから…。
さらに、知識だけで発言することにも頭にきました。 こちらは経験上で話しているのに、相手が上辺だけの薄い表現をするのが私は大嫌いです。
この後も、なんやらかんやら話して、その都度、技術的な突っ込みを入れていくと、 「君はプログラマよりのSEだからな。そんなに心配事ばかりしてちゃ、なにもできんよ。 プログラムって、設計書ができてたら後はどこがやっても同じだからさ。」 なんて言われました。。。
上流工程が必要だというのはよく分かります。 顧客の要件を基本設計に落とし、そこで基本設計がぶれると全体がぶれるし、 要件がうまく聞けてなかったら、その後はどんなにすごい技術を使っても意味がないですし。
しかし、開発工程も同じことが言えるのではないでしょうか? 基本設計がうまくできていても、クラス設計がまともにできていない、またオブジェクト指向を取り入れない、 仕組みであれば、保守性は悪いは、クラスが使えないものなので、個々のアプリに処理を追加するはで、 一生見たくないシステムが完成するのではないでしょうか?(バグも多発して…)
彼の主長として、 「顧客の要件をきちんとおさえていたら、大きなシステムでもAccessで動けばいいよ。」 だそうです。 保守性が悪く、拡張性のないものを作りたかったらどうぞ。と心の中でつぶやきました。
なぜプログラマの地位って、こんなに低いのでしょうか? 誰でもできるからでしょうか?上流工程だって誰でもできますよねぇ(私もすることはあります。)?
私はもっとプログラマの地位をあげるべきではないかと思います。 中途半端にプログラムを覚え、そこから上流工程にいくのもいいと思いますが、 それが偉いと私は思えません。上流工程できなくても、1つの言語を極めた方が偉いと思います。
すいません、気がつくと長文、駄文になってしまいました。失礼しました。 もっともっと書きたいことは山ほどあるのですが、タイトルとは違う方向にいってしまいますので、 これで失礼します。
うっきー! ( `皿´) ノシ
|
|