C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 41 を表示中)
■21571 / )  ASP.NETでのエクセルの表示方法について
□投稿者/ 開発者駆け出し (1回)-(2008/07/04(Fri) 14:16:22)

分類:[ASP.NET (VB)] 

2008/07/04(Fri) 14:22:26 編集(投稿者)
2008/07/04(Fri) 14:22:09 編集(投稿者)

使用ソフト
VWD2008ExpressEdition(VB.NETA)

はじめまして。
VWD2008を使用して特定のエクセルファイルをブラウザに表示したいのですが
やり方がいまいちわかりません。
参考資料を探してみたのですが、空のエクセルファイルを表示することが出来ても、
特定のエクセルファイルを表示することが出来ませんでした。
編集や保存はできなくて良くて、ただ単にエクセルの中身を表示するだけです。
グラフや表もあるエクセルファイルです。

現在のソース
Protected Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs)Handles Me.Load

    Response.ContentType = "application/vnd.ms-excel"
    Response.AppendHeader("Content-Transfer-Encoding", "base64")
    Response.AddHeader("content-disposition", "inline; filename=" & sFileName)
End Sub

※sFileNameには表示したいExcelのパスを設定してあります。
ex)C:\Excel\TestExcel.xls

ご教授お願い致します。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -