■23873 / ) |
Re[6]: SQL文にNULLが入らない。 |
□投稿者/ ロック (66回)-(2008/08/22(Fri) 18:13:46)
|
何がやりたいのか、なんとなく分かってきましたが 対象のデータがnullだったら、挿入先にもnullを入れたいのでNULLという文字を パラメータに入れたいという事ですか 単純に >dt.Rows[0][i] = null;を dt.Rows[0][i] = "NULL"; で、目的の結果になるような気がしますが、データタイプがStringに なっていないと文字列で"NULL"が入らないので、それはそれで問題になるかと #dt.Rows[0][i]のデータタイプが数値とかなら別の変数に入れてなどの対応が必要になる
>"NULL"なんでしょうか・・・? プログラム上とデータベース上のnullとでは、また違ってくるので 深い話になります(汗 なので、自分にはうまく説明できないです。 機会があれば「nullとは?」でグーグルなどで検索してみると色々勉強になるかも
|
|