C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
(過去ログ 46 を表示中)
掲示板トップ
C# と VB.NET のサンプル
新規作成
利用方法/規約
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
■24915
/ )
Re[3]: シェアウェアについて
□投稿者/ シャノン
(606回)-(2008/09/11(Thu) 23:56:16)
■
No24905
(れい さん) に返信
> ちがいますよ。
> 開発にかかった費用を分担するという意味です。
その思想は好きですが、Jitta さんが正解のようです。
> シェアウェアはボブ・ウォレス(Bob Wallace)が1983年にワープロソフトPC-WRITEを、"Shareware" と命名して販売したことに始まる。Bob Wallaceはユーザに自身のソフトをフロッピーにコピーして友人に配布(share)して欲しい、そして気に入ったら対価を払って欲しいと訴えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
「シェアウェア」という名前自体に、「金」につながる意味はありませんね。
返信
編集キー/
編集
管理者用
-
Child Tree
-