■24983 / ) |
Re[1]: シェアウェアについて |
□投稿者/ やじゅ (616回)-(2008/09/12(Fri) 23:11:52)
|
ちと休憩w
開発太郎さんが一発奮起して起業しました。 開発太郎さんはやる気まんまんです。
そこに噂を聞きつけた町内ではちょっとした有名店の オーナーである、小金持夫さんがやってきました。
いままで手作業でやっていた在庫管理や伝票起票を コンピュータ化したいとのこと、そのソフトを作成 して欲しいとのお話でした。
開発太郎さんは、ざっと見積もっただけでも100万単位の お仕事だと、これは幸先がいいなー、数ヶ月はなんとかなり そうだと妄想して喜んだのも束の間・・・
マイクロソフトのオフィスとやらは、ExcelやWordなどが 入って、3万円くらいするそうじゃないか Excelはたまにやったりするんだよと嬉しそうに話します。 それに最近はオフィスと同等なものが無料らしく、市役所 などが経費削減に導入していると聞いたぞ
さすがにソフト作成してもらうのに、3万円とはいかない わな、その3倍の10万円でどうだろう?
開発太郎さんは愕然としました_| ̄|○
いえいえ、そんな金額ではとても出来ません。 少なく見積もっても、100万以上はかかります。
なんだとー、オフィスは3万円であんな高機能ではないか 私が頼もうとしているソフトは、大したもんでもなかろう と数枚の用紙に書かれた画面デザインを握って、ぶつぶつ 言っています。
さて、どうやって小金持夫さんを説得させましょうか?
|
|