■25353 / ) |
Re[9]: シェアウェアで金儲けは「悪」か。 |
□投稿者/ はつね (853回)-(2008/09/18(Thu) 01:20:35)
|
■No25351 (たむたむ さん) に返信 > 「ポップアップは怪しいからやめたほうがいいのでは?」という問いに関しては > > (以下、許可をいただいて掲載します) > > ご忠告はありがたいのですが、約30%の受講者があのポップアップから購読しています。 > 当然、受講者の激減ということになりますので、現時点では継続して貼っておこうと思います。
あのポップアップでどれくらいの人が受講しないって判断をおこなったのか、 それを全く評価せずに「受講者激減」という一面的な評価もどうかと思いますね。
> しかし怪しいという理由で何もしないような人を対象にしたメールセミナーではないので > ある意味思惑通りです。
少なくとも私には、詐欺する人たちの常套句としか思えないですね。
> メールを直接もらうと「怪しさ」が完全に消えてしまいました。
怪しさ120%増ですね。
なお、上記のように解釈しましたが、別に誰かを説得する意味で書いたわけではありません。
最終的にはそれぞれが自己責任でどうするか考えればよいわけですし、どんな結果になっ たとしても、他人やこの掲示板に文句を言わなければよいってことで。 例:詐欺にあった!どうしてくれるんだ。 儲け話をフイにした!どうしてくれるんだ。
|
|