■25514 / ) |
Re[4]: 正規表現で、且つの記述方法 |
□投稿者/ れい (796回)-(2008/09/21(Sun) 00:47:57)
|
■No25512 (Ognac さん) に返信 > それじゃ、"あいうかき"がひっかからないのでは、
ひっかかります。 問題ないはずです。 改行とか濁点などの扱いは問題な場合もあるでしょうが。
■No25511 (たこやき さん) に返信 > でも、ちょっとあらっぽい記述ですね。 > もっと簡単な方法はないのでしょうかね。 > 4文字にもなったら何通り記述しなきゃーならないか……
なんでもそうですが、向き不向きがあります。
> // 「あい」と「かき」を含むものを抽出する
という行為が正規表現にはあまり向いていません。 理由は正規表現の仕組みを考えればわかるかと。
正規表現は他のプログラミング言語に組み込んで使うように設計つくられてますから、 「且つ」という操作は要らないというだけですね。
一つの物事にこだわるのもいいですが、 状況に応じて適切なものを選ぶのが賢いと思います。
|
|