C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 47 を表示中)
■25666 / )  Re[1]: datagridviewの選択行について
□投稿者/ カドルドエグ (33回)-(2008/09/24(Wed) 14:47:56)
No25660 (ありあり さん) に返信
>1行目を最初にクリックした場合のみ、SelectedRowsに行が格納されていない現象
データがバインドされた時点で1行目は既にフォーカスを受け取っています。
従って、フォームが表示された直後に1行目をクリックしても、フォーカスが変化しているわけではないので
そもそもRowEnterイベント自体が発生しません。

また、フォーカスがあたることと選択されていることは見た目は同じように見えますが、
実際は違うものなのでデータバインド後にClearSelection(DataGridView上の選択を全て解除)を行っても
フォーカス自体は変わりません。
かといってフォーカスを行のどこにも当たらないようにする、というのは不可能です。

なので、
RowEnterイベントではなく、SelectionChangedイベントを使用すると、純粋に「選択されたか否か」
で見るので上手く動いてくれるのではないでしょうか。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -