■26116 / ) |
Re[3]: C#のデータをjavascriptへ渡して表示する |
□投稿者/ ぽっち (68回)-(2008/10/02(Thu) 09:08:03)
|
■No26103 (ま さん) に返信
つまり > ●一番簡単なやり方
> Tree = [ > <%= TreeViewNodes.ToString() %> > ];
は、javascript部分に書くということでしょうか・・・? これってTreeViewコントロールですよね??
■No26105 (Jitta on the way さん) に返信
2.0なのでTreeViewコントロールは使えます。 しかし上の人間が難色を示したのでjavascriptを使っている次第です。
結局、どっちか作らないといけないので、ASP.netでも構わないんですけれどね。
■No26106 (みきぬ さん) に返信 > このへんのお話ですよね。 > http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=25790 > > 結局、TreeViewは使わなかったってことかな?
実は、Jitta on the way さんにも述べました通り、上の人間がTreeViewコントロールを使う事に なぜかは知りませんが「無理」と言われてしまい、やってみろとは言われているのですが・・・ とりあえずjavascriptでも出来るのではと上の人に言われたのでそちらを考えている次第です。
最終的には、TreeViewコントロールの方も作ってJavascriptの方と見比べて検討を考えているのですが・・・ TreeViewコントロールでの作り方もご教授いただけると助かります。
|
|