■26123 / ) |
Re[6]: C#のデータをjavascriptへ渡して表示する |
□投稿者/ みきぬ (129回)-(2008/10/02(Thu) 10:41:32)
|
■No26122 (ぽっち さん) に返信 > ■No26118 (みきぬ さん) に返信 > 回答有難うございます。msdnって読んでもなかなか理解出来ないのですが、 > もう一度じっくり読んでみます。 > とりあえずデザイナ上でTreeViewコントロールを置いてみて、いくつかノードを追加してみると 大体の感じはつかめると思います。
あとはコードでの作り方ですが、@ITにサンプルがあったので貼っておきます。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/427asptreefromdb1/asptreefromdb1.html
>># その上の人間の人が、WindowsフォームのTreeViewと勘違いしているってことはないよね? > 否定は出来ませんね・・・。というのもあんまりプログラムに精通してる人ではないので。 > 後、上の人が断言してまで出来ないというのは、私の前に担当してた方がシステムを作ったらしいのですが、 > その方が仕様上、無理とか仰ったのが元のようです。 > ただ何で無理なのかは上の人も覚えてないみたいですが。そこが肝心なのに・・・。 「仕様上、無理」という理由によっては、自前でJavaScriptを組んでもダメかもしれませんよ? 小一時間問い詰めたほうがよくありませんか?
#と煽ってみる
|
|